シャンプー

シャンプーの選び方を現役美容師が本気で紹介【もう迷わない】

更新日:

この記事では”美容師がおすすめする自分にあったシャンプーの選び方”をご紹介します。

シャンプーってほぼ必ずしますよね?

シャンプーは今何百種類も販売されています。そんなシャンプー、どんな選び方をしていますか?

・美容師さんにおすすめされたから
・CMで見た
・安い
・効果が良い

色々あると思います。でもそれ、あなたにあったシャンプーですか?
せっかくいいシャンプーを買ったのに使い心地がよくなかったり、何度も何度もシャンプーを変えたらもったいないです。

そんな方のために今回は美容師がおすすめする正しいシャンプーの仕方をご紹介します

これを読めばもうシャンプーで迷うことはありません。

では、ご紹介していきます。

↓おすすめのシャンプーが知りたい方はこちら↓

美容師おすすめの正しいシャンプーの選び方

・自分にあった洗浄成分から選ぶ(わからなかったら、何でもよかったらとりあえず透明のシャンプー)
・シリコン入りかノンシリコンか
・自分の悩み、髪質から選ぶ
・いい香りのシャンプーを選ぶ
・(上級者向け)成分表を確認しよう

これが美容師のおすすめする正しいシャンプーの選び方です。この観点からしっかりとシャンプーを選べば、まず、失敗することはありません。

それでは詳しく解説をしていきます。

実はどんなシャンプーでもほぼ同じ!?シャンプーの内容成分

何百種類と販売されているシャンプーですが、実は配合されている大まかな成分の比率はどのシャンプーもほぼ一緒です。

100円のシャンプーから10000円を超えるシャンプーも

水 70%
界面活性剤 20%
その他成分 10%

の3つに分けられます。

シャンプーの質は20%の界面活性剤と10%のその他成分で決まってしまいます。

今有名なボタニカル成分や育毛成分などの成分もたった10%の成分に含まれています。

ですのでどのシャンプーを使ってもある程度の使い心地は保証されます。

逆に言えばこの30%をこだわるかこだわらないかで洗い心地は劇的に変わってきます。

洗浄力を決める界面活性剤

高級アルコール系 アミノ酸系 石鹸系 ベタイン系
洗浄力 かなり強い 優しい 普通 かなり優しい
頭皮への刺激 かなり強い 優しい 優しい かなり優しい
価格 安い 高い 普通 高い
メリット とにかく価格が安い、さっぱりする 髪に頭皮に優しい、どの髪質にも対応できる カラダに優しい、皮脂をしっかりと落とせる 敏感肌、アレルギーでも使用できる
デメリット 洗浄力が強すぎる、髪、頭皮が乾燥する場合がある 値段が高い 髪がギシギシする場合がある、使い方が難しい 価格が高い、洗浄力が弱すぎる場合がある
こんな人におすすめ コスパ重視、さっぱり洗いたい どんな髪にもおすすめ、ダメージヘア ハリコシが欲しい、脂が出やすい 頭皮が敏感、アレルギー、赤ちゃん

シャンプーの20%をしめる界面活性剤、洗浄力の強さや洗い上がりの質などから

・高級アルコール系
・アミノ酸系
・石鹸系
・ベタイン系

の4種類に分類することができます。どの洗浄成分にもメリットデメリットがあり、自分に適した洗浄成分を選ぶことが大切です。

高い洗浄力!高級アルコール系

高級と名前は付いていますが、高級なアルコールな訳ではなく、アルコールに含まれる炭素数が多いので高級と名付けられています。

石油由来の成分で安価なことから、価格の安いシャンプーに使用されている場合が多く、洗浄力が強いため洗った時のサッパリ感は一番あります。ですが、高すぎる洗浄成分が皮脂を取りすぎて頭皮の乾燥の原因になったり、髪の水分、油分を取り除きすぎてパサつきの原因になったりもします。
コスパ重視の方や、頭皮がかなり脂っぽくしっとりしたい方におすすめです。

・ラウレス硫酸Na
・ラウリル硫酸Na
・ラウレス硫酸アンモニウムなど

優しく洗浄してくれる!アミノ酸系

保湿力が高く、刺激が少ないため皮脂を適量残しながら優しく洗い上げる、人気の界面活性剤です。

髪にも頭皮にも優しいことから美容院で販売されていたり、通販で販売されているシャンプーにはこの界面活性剤が使われていることが多いです。どの髪質にもマルチに対応できるのでどなたにもおすすめできますが、さっぱりとした洗い上がりが欲しい方には物足りない場合もあります。また天然成分からできていることが多いのでシャンプーの価格が高いことが多いです。

また最近はアミノ酸系シャンプー人気の影響で、価格帯の安いシャンプーにもアミノ酸と書かれていることが多いですが、少しでもアミノ酸系の界面活性剤を使用していれば、”アミノ酸シャンプー”と表記できるので、あまりにも価格が安い場合は注意することが必要です。

・アミノ酸系ココイル(ラウロイル)
・グルタミン酸Na
・ラウロイルグルタミン酸Na
・ラウロイルメチルアラニンNa
・ココイルメチルアラニンNa
など

カラダに優しい!石鹸系

男性や脂が出やすい人におすすめの界面活性剤で、ハリコシも出してくれるためエイジングケアにも一役を買っています。

また人体への安全性が高く、なおかつ洗浄力もあるため肌が荒れやすいけどしっかりと汚れは落としたい方におすすめです。しかし髪がギシギシしやすく、形が固形の場合が多いため慣れるまでに時間がかかったり、使うことが難しく感じることもあります。

・石けん素地
・脂肪酸ナトリウム

刺激が少ない!ベタイン系

大きく分類するとアミノ酸系に分類されますが、効果が特徴的なため分けて分類させていただきます。

もっとも刺激が少なく洗浄力も弱く優しいためベビーシャンプーに使用される顔面活性剤です。アレルギーの方でも安心しておすすめできます。
ただ洗浄成分が弱いためしっかりと洗いたい方や脂っぽい方には洗浄力が物足りない場合があります。

・コカミドプロビルベタイン、
・ラウロイルプロビルスベタイン、
・ココアンホ酢酸
など

1割、実はこれだけしか入っていない!その他成分(有名なボタニカル成分もここに含まれます!)

・保湿成分
・栄養成分
・ダメージ補修
・フケ予防、かゆみ予防
・ハリコシ成分
など

シャンプーに特徴を出してくれる成分がここに含まれています。今話題の植物由来の成分のボタニカル成分もここに含まれます。たった1割しか含まれていませんが、シャンプーにはとても重要で他のシャンプーとの差をつけることのできる成分にもなります。種類もたくさんあり全てご紹介するのが難しいのですが、

特におすすめなのが、植物由来のオイル成分で、
保湿、髪に栄養補給、髪のコーティング、殺菌、抗菌などマルチに活躍してくれるので配合しているものを選びましょう。

植物オイル

・ヤシ油
・ホホバオイル
・アルガンオイル
・オリーブオイル
・ローズヒップオイル
など

シャンプーの7割をしめる水

シャンプーの7割をしめる水なのですが、ほとんどの場合は精製水を使用しているため大きな違いを出すことができません。
ですが最近は水にも気を使って、製作しているメーカーも出てきており、精製水の代わりに、ハーブウォーターを使用しているメーカーもあるため、注意して見るようにしましょう。

実は髪に悪くない!シリコン

シリコン ノンシリコン
メリット 髪を保護してくれる、艶を出してくれる、髪の手触りがよくなる、しっとりまとまりのある仕上がり 髪にボリュームがでる、軽いさらっとした仕上がり、アレルギーが出にくい
デメリット 髪がベタつきやすい、かゆみの原因になることもある、ボリュームが出にくい 髪がきしみやすい、髪質によっては絡まりやすい、乾燥した髪はまとまりにくい

シリコンは髪に悪いと言われていますが、実は悪い成分ではなく、シリコンが必要な髪質、悩みもあります。ですが、シリコンがいらない髪質、悩みにとっては邪魔者になってしまうので自分の髪質、悩みに応じてシリコン入りか、ノンシリコンか選ぶようにしましょう

またシリコンはカラーやパーマの邪魔をすると言われていますが、そんなことはなくシリコン入りのシャンプーを使っているからといってパーマがかからない、カラーが染まらないなんてことはありません。

ダメージした髪をコーティングするシリコン

シリコンは髪をコーティングしてくれることが主な役割で、ダメージをして穴が空いてしまっている部分を埋めてくれて、髪の手触りをよくする、外部のダメージから守ってくれる、髪に艶を出す、髪をしっとりさせボリュームを抑えてくれるなどの効果があります。

特にブリーチや縮毛矯正を何度もしたハイダメージヘアーには欠かせない成分です。

こんな髪におすすめ

・パーマやカラーで髪がダメージしている、ハイダメージヘアー
・手触りをよくしたい
・艶を出したい
・髪をしっとりさせたい
・髪が太い

素髪に近づける軽い仕上がりのノンシリコン

シリコンはコーティングする作用があるのですが、そのコーティングが重みになってしまい、ボリュームが出づらくなってしまいます。また頭皮が敏感な方はシリコンが刺激に感じてしまい頭皮が荒れてしまうこともあるため、肌が敏感な方はノンシリコンを選んだ方が良いでしょう。

またどちらでも良いと言う方も特に髪のダメージが気にならなかったり、ボリュームが気にならない場合はノンシリコンでも良いかもしれません。

こんな髪におすすめ

・頭皮が敏感
・ボリュームが欲しい
・軽い仕上がりがいい
・髪が細い

あなたの髪質、お悩みに合った効果を選ぼう!

髪の悩み、髪質から大きくシャンプーの効果は4種類に分けることができ

・髪が細い、若々しくボリュームアップしたい
・髪が太い、くせ毛をしっとりとまとめる
・頭皮が乾燥、かゆみ、フケ、抜け毛
・カラー、パーマで髪がダメージ、乾燥している

効果がそれぞれ違います。特徴や成分を見て参考にして見てください。

髪が細い、若々しくボリュームアップしたい

ハリコシ成分で髪を強い髪にしてボリュームアップできるようにして軽い仕上がりのシャンプーがおすすめです。ノンシリコンシャンプーの方が髪にボリュームが出やすいのでおすすめです。

おすすめの成分

・アミノ酸〜
・加水分解〜
・カチオン化〜
・セラミド
・ケラチンPPT
など

髪が太い、くせ毛をしっとりとまとめる

保湿力が高いシャンプーでしっかりと髪に水分を与えてあげることで、髪を柔らかくしたり、くせを収めることができます。

保湿成分はもちろんですが少し重めのオイル成分が髪をしっとりとさせてくれるのでおすすめです。シリコン入りのシャンプーの方がしっとりと髪をまとめることができます。

おすすめの成分

保湿成分
・ヒアルロン酸
・コラーゲン
・グリセリン
・グルタミン酸
・アルギニン
など

重めのオイル成分
・アルガンオイル
・椿オイル
・シアバター
・ホホバオイル
など

頭皮が乾燥、かゆみ、フケ、抜け毛、

乾燥している頭皮には保湿成分が不可欠で優しい洗浄成分で洗い上げ、頭皮に潤いを与える必要があります。

またかゆみ、フケには頭皮に雑菌が繁殖していたり、頭皮が炎症を起こしている場合があるので殺菌成分、抗炎症成分配合のシャンプーが効果を発揮します。頭皮が乾燥し、かゆみが出ると抜け毛につながるので、まずは乾燥、フケを予防することが大切です。ノンシリコンシャンプーの方が頭皮に優しいのでそちらを選ぶようにしましょう。

おすすめの成分

保湿成分
・ヒアルロン酸
・コラーゲン
・グリセリン
・グルタミン酸
・アルギニン
など

抗菌、抗炎症作用
・グリチルリチン酸
・カミツレ花エキス
・グリチルリチン酸K2
など

 

カラー、パーマで髪がダメージ、乾燥している

アミノ酸系の優しい洗浄成分でこれ以上髪がダメージしないように優しく洗い上げて、ダメージした髪に水分、栄養分を与えてくれる成分が配合されているシャンプーを選びましょう。

保湿成分や植物性のオイル成分が効果的で、シリコン入りのシャンプーの方が髪をコーティングしてくれるためおすすめです。

おすすめの成分

保湿成分
・ヒアルロン酸
・コラーゲン
・グリセリン
・グルタミン酸
・アルギニン
など

植物性オイル
・ヤシ油
・ホホバオイル
・アルガンオイル
・オリーブオイル
・ローズヒップオイル
など

いい香りのシャンプーを選ぼう

いくら効果が良くてもシャンプーは購入したら少なくとも1ヶ月ほどは使わなくてはいけません。いい香りのシャンプーを使えばバスタイムはよりリラックスできますし、いい香りが持続すると気分も上がります。

香りのイメージから大きく3種類に選ぶことができるのでお好みの香りを見つけて見てください。

香りのイメージ

可愛い、甘め フローラル、フルーティー(花、果物など)
モテ系、キレイ系 オリエンタル、エキゾチック(ムスク、アンバーなど)
爽やか、ナチュラル、清楚 シトラス、石鹸、ハーブ

【上級者向け】成分表をチェックしてみよう!

さらにこだわってシャンプーを選びたい方は、シャンプーの裏にある成分表を見て見ましょう。シャンプーのボトルの裏には配合されている全成分が表示してあり、説明には書いてない思わぬ効果の成分が配合されていたりすることがあります。

厳選ピックアップ!美容師おすすめのシャンプー

ハーブガーデン

天然成分100%で作った人と地球に優しく、
かつ使用感や効果性にもこだわった究極のシャンプー。

シャンプーのベースとなる精製水に注目し、阿蘇産無農薬ハーブを抽出した「ハーブウォーター」を使用することに成功。厳選された7種類のハーブが、頭皮を健やかに保ちます。

さらに、今注目の成分「フルボ酸」をはじめ≪洗浄・保湿・スカルプケア・補修に特化した天然成分を豊富に高配合。
ノンシリコン・オーガニックシャンプーなのに、泡立ち・泡持ち・泡切れに優れ、使用感も抜群です。

ヒアルロン酸・ユズセラミドといった髪の潤いに欠かせない成分をふんだんに配合しているので、
洗い上がりはパサつかず、驚くほどしっとり保湿効果が持続します。

価格 定期購入300ml 2,900円(税込)
1ml/円 1ml/9.6円
香り ラベンダーオレンジの香り
どんな悩みにおすすめ? どんな髪質にもおすすめ、フケ、かゆみ、髪がダメージしている

口コミ

ずっと自分に合うシャンプーを探していました。

肌荒れも髪もまとまり、どちらも解決できる商品がないかと”ハーブガーデン ”シャンプー、リンスを使わせてもらいました。

結果大満足です。

公式サイトより

ハーブガーデンシャンプーを使ってみた感想!口コミ・評判は?【想像以上の洗い上がりと潤い】

この記事はハーブガーデンをお客様に使ってもらった感想をレビューしていただいております。使用した生の声をいただいております。 私は長いこと「シャンプージプシー」をしていました。 なぜか言うと頭皮が荒れや ...

続きを見る

ラサーナ プレミオール

植物由来のアミノ酸成分で髪と頭皮を優しく洗い上げます。植物性オイルが頭皮、髪の油分コントロールをしてくれるので頭皮もベタつかずに健康的な髪に導きます。

髪の栄養成分、保湿成分もたっぷり配合されているのでダメージケア、くせ毛によるうねりも解消してくれます。
トライアルセットがとてもお得で、シャンプー、トリートメント、洗い流さないトリートメントが入って1,980円で購入することができます。

価格 21日のトライアルセット1,980円(税込)
1ml/円 1ml/9.2円(通常サイズ)
香り アロマティックフローラルの香り
どんな悩みにおすすめ? くせ毛、剛毛、髪がダメージしている

口コミ

これは本当に凄いの一言です。
くせ毛でうねりのある髪ですが、スーパーサラサラストレートに。
シャンプーはきめ細かな泡で、とても柔らかく、洗い上がりもキシキシ感ゼロ。
トリートメントはしっとり重ためですが、ヌルヌルせず、洗い流しはとてもスッキリ。
そして極め付けは洗い流さないトリートメント。
オイルのような重みはなく、エッセンスのサラサラ感ですが、髪につけてドライするとしっとりまとまりがあり、いつもドライヤー後の髪は広がってしまうのにそれが全くありません。

香りも良く、大人なフローラルの香り。
翌日の夜までしっかり香ります。
久々の大ヒットヘアケアシリーズです。

出典

【レビュー】ラサーナプレミオールを使った感想!口コミ・評価は?【異次元のまとまり】

この記事はラサーナプレミオールシャンプーを使った感想をお客様にレビューしていただいています。美容師の私がレビューしても良い点しかあげることができないので生の声をお客様にいただきました。 良いシャンプー ...

続きを見る

Haru 黒髪

保湿成分たっぷりの100%自然由来の洗浄成分が優しく髪、頭皮を洗い上げて、洗うたびに髪、頭皮を保湿してくれます。

高濃度の濃密泡が髪を優しく包みあげ優しく洗い上げ植物由来のオイルが髪に栄養を与えます。8種類の黄金処方で髪にハリコシを出してボリュームアップ、保湿成分たっぷりでトリートメント不要なのでコスパ重視の方にもオススメです。

価格 定期購入 400ml 3,960円(税込)
1ml/円 1ml/9.9円
香り 柑橘系の香り
どんな悩みにおすすめ? 髪が細い、ボリュームが出ない、髪がダメージしている

口コミ

髪のパサつき、ハリ・コシのなさや髪のダメージのせいでシャンプー後に髪を乾かす時、

髪が絡まりやすいところが気になっていたのでケアしたくて。続けると髪も綺麗になって、香りもすごくいい!

haruオンラインショップ
より

haru黒髪スカルプ・プロの口コミ!【実際に使ってみた評判・体験談を紹介します】

出産したら髪質が変わって手入れしづらいのに丁寧に髪を洗う時間がない・・・ 出産する前はヘアケアに時間をかけることができたけど、出産をしたら髪質が変わってパサパサになって、抜け毛も増えてしまった。本当は ...

続きを見る

Le ment



高濃度炭酸、高級レアオイル、こだわりの美容成分を配合し、髪を健康に、頭皮も健康にしてくれるシャンプーです。

毛髪の補修、保湿に特化したオーガニック成分を6種類配合しており、髪にハリコシをもたらし、生えてくる髪を丈夫にします。使えば使うほど髪が丈夫に、綺麗になるシャンプーです。また炭酸を使用しており、カラーやパーマでアルカリ性に傾いた髪を弱酸性に戻してくれるため、カラーパーマをしている髪に特にオススメです。

価格 200g 2,640円(税込)
1g/円 1g/13円
香り ホワイトブーケの香り
どんな悩みにおすすめ? パーマ、カラーをしている、ハリコシが欲しい、ダメージが気になる

口コミ

アミノ酸系シャンプーがほしくて、高級オイル、オーガニックに惹かれて購入しました。
重視していなかった炭酸泡が良かったです。泡立てる必要がないので時短だし、自分では作れない濃密な泡で頭皮のマッサージをすると、毛穴の汚れがとれるようです。使用感はふつうなのにドライヤー後の頭皮の感じがぜんぜんちがいました。
アミノ酸洗浄成分とアルガンオイルのおかげで洗い流してもトリートメント後のような手触りです。身体はぬるぬるすることはなく、敏感アトピー肌ですが首や背中などもトラブルなしです。
乾かすと、見た目も手触りもいつもと違って、ツヤがでて毛先までスッと落ち着いて、トップの髪が根本から立ち上がってふんわりなりました! 頭皮もなんだかスッキリしているような、そういえば痒みもなくなっています。今までこんなに髪も頭皮も良く感じたものはなかったので、コスパが悪すぎなければリピートしたいです。

出典


【2本以上のご購入で送料無料(沖縄県・一部離島を除く)】Le ment(ルメント)高濃度炭酸オイルクレンジング&シャンプー【炭酸シャンプー/頭皮ケア】

created by Rinker
¥2,640 (2023/03/22 08:51:23時点 楽天市場調べ-詳細)

アスロング

髪に必要な成分を与えて綺麗な髪を生えてくれるように促してくれるシャンプーです。

100%ノンシリコンで髪に優しく、髪に優しいオーガニック系の10種類のエキスを配合、卵のベビーコラーゲンが頭皮も髪も潤いを維持し、高濃度アボカドオイル、アルガンオイルも配合しており、

圧倒的浸透力と保湿力で髪の内部に栄養を補充、髪をコーティング、使えば使うほど髪が健康になり、生えてくる髪も綺麗な切れづらい髪にしてくれます。

・ジャスミンブーケの香り
・髪が細い、猫っ毛におすすめ
・髪がダメージしている、ボリュームを出したい方、育毛


asulong(アスロング) シャンプー 200ml

.N ドットエヌ

日本で初めて世界基準のオーガニック認証(COSMOS認証)をクリアしたオーガニックシャンプーです。

オーガニック由来のナチュラルな成分にこだわり、余計な化学成分は一切配合されていません。超低刺激なので敏感肌の方にもオススメで、シャンプーには珍しい和漢植物成分を配合、育毛効果、アンチエイジング効果、保湿成分、ハリコシ成分など美容液に含まれる成分が配合され生えてくる髪にボリュームを出します。

シャンプーはもちろんのことコンディショナーもノンシリコンでボリュームのある軽い質感を演出してくれます。

・柑橘系の香り
・髪が細い
・育毛、薄毛、抜け毛、敏感肌、エイジングヘア

チャップアップ

毛髪診断士と美容師が共同開発し、オーガニック素材の中でも最高級の素材を使用した弱酸性の洗浄成分で髪と頭皮を優しく洗い上げてくれるシャンプーです。イオンアドソープション処方でハリコシを出してくれて、添加物も配合されていないので、敏感肌のかたも安心して使うことができます。

こんな髪質、悩みの方にオススメ

・髪が細い猫っ毛
・敏感肌、フケの出やすい
・ボリュームが出ない、薄毛、抜け毛

頭皮ケアに!チャップアップ(CHAPUP) CUシャンプー1本【男性 女性 男女兼用】(スカルプケア・ノンシリコン・オーガニック・アミノ酸系) 年中 ギフトラッピング 対応可能
チャップアップ(CHAPUP)

正しく洗って効果アップ!シャンプーの仕方

正しい洗い方をしてあげることでシャンプーの効果がアップして髪にも頭皮にも負担をかけずにシャンプーをすることができます。

正しいシャンプーの仕方

1.髪を丁寧にブラッシングして汚れを落とす
2.シャンプーの前に3分間以上お湯で流す
3.手によく馴染ませてからよく泡立てる
4.シャンプー中は爪は立てないで指の腹でマッサージするように洗う
5.よくシャンプーを洗い流す
6.トリートメントは毛先を中心につける
7.お風呂から出たらすぐに乾かす

ダメージ予防には欠かせない!正しいドライヤーの仕方

シャンプーをし終わったら必ず髪は乾かすようにしましょう。実は濡れている状態が一番髪が敏感でダメージしやすく、濡れたまま放置しておくと様々な髪、頭皮のトラブルの元になります。乾かすだけで全て予防することができます。

正しいドライヤーの仕方

1.タオルドライはしっかりする
2.乾かす前に洗い流さないトリートメントを毛先中心につける
3.髪の根元から乾かす
4.根元が乾いたらキューティクルの流れを整えるように中間〜毛先を乾かす
5.髪がだいたい乾いたら冷風で髪に艶を出す
6.乾かし終わったら仕上げに毛先中心に洗い流さないトリートメントをつける

まとめ

自分にあったシャンプーの選び方はわかりましたでしょうか?
自分ににあったシャンプーを使うことで髪はより美しくなります。
ぜひ参考にして最高のシャンプーを見つけてくださいね!

現役美容師おすすめのシャンプーはこちらをチェック:シャンプーのおすすめを美容師が紹介!気になる悩みから選ぶ23選

  • この記事を書いた人
カミイ

カミイ

髪にいいものを紹介する専門メディア Kamiino(カミーノ)編集長です。 某東京大手サロンで働いた後に渡米、今は日本に帰国し独立。 サロン運営をしながら、美容メディアも運営中です。

-シャンプー

Copyright© Kamiino【カミーノ】 , 2023 All Rights Reserved.