人気のスキンケアブランド「バルクオム」に待望のシャンプーが発売されました。
バルクオムといえばメンズ向けの洗顔に化粧水に乳液にととても質が良いブランドとしても有名ですよね。

と思うのが美容師です。ということで
「シャンプー×トリートメント」
をお取り寄せをして使ってみました。
結果から先にお伝えしておくと
「メンズ向けシャンプーでは最高の使い心地」
でした。本当に今まで使ったメンズシャンプーの中では一番でした。
今回は私がバルクオムシャンプーを使ってみた口コミと、ネット上の口コミ、なぜバルクオムシャンプーの使い心地が良いか成分解析もしてみました。
バルクオムシャンプーの購入を考えている方は参考にしてみてください
バルクオムシャンプーの特徴
「では早速使った口コミを!」と言いたいところですが、まずは簡単にバルクオムシャンプーの特徴をご説明しますね。
ポイント
- 高い洗浄力と保湿力を両立
- ノンシリコンの弱酸性アミノ酸系シャンプー
- 髪もしっかりと補修してくれる
- 男らしくかっこいい「フルーティー」
ヘアケアに関心の薄い男性の為に作られたシャンプーで、まさに男性の髪の悩みを解決できるように作られたシャンプーです。髪のみでなく髪を生えてくる土台の「頭皮」もケアできるように作られており、
「ヘアケア+頭皮ケア」
どちらも両立できるように作られています。

バルクオムシャンプーは頭皮もさっぱり髪も綺麗にできるようになっています。
また、敏感肌でも安心して使うことのできるように
- 石油系界面活性剤フリー
- パラベンフリー
- シリコンフリー
- 合成着色料フリー
- 植物油フリー
- 紫外線吸着剤フリー
と髪にも頭皮にもよくない成分を取り除いており安全性も抜群です。
バルクオムシャンプーを実際に使った口コミ
では早速バルクオムシャンプーを使っていきます。
パッケージはこのような感じで、ボトルではなくパウチのような形になっています。
ボトルの方が使いやすいと思われがちですが使ってみると蓋もあまり硬くないですし、すんなり開けることができます。
またちょっと一手間加えるとこのような形でバスルームにおくことができるので、男なのにインスタ映えを狙うことができます。
香りは「フローラルフルーティー」の香り。フローラルフルーティーと聞くと女性っぽく思われますが、甘ったるい感じもせずにちょうど良い爽やかな香りでした。

なんてお伝えすればいいのか難しいですが「おしゃれなセレクトショップ」の香りがしますねw
今回は
- シャンプー
- トリートメント
を購入したので分けてご紹介していきます。
私の髪質を書いておくので参考にしてみてくださいね
20代男性
<髪の情報>
・髪質→太い
・くせ→少し強い
<頭皮の状態>
・少し脂っぽい
<髪に何をしているか>
・パーマ
<悩み>
・髪のパサつき
・広がり
・頭皮のべたつき
・頭皮が臭う
バルクオムシャンプー
シャンプーでまずびっくりしたのがそのテクスチャー。
すごいとろんとしてるんですよね。シャンプーと言ったらトロッとした感じで水みたいなものもあるんですが、バルクオムシャンプーは「ジェル」くらいの硬さです。なんか不思議です。
硬いからといって手に出しにくいなんてことはありませんでした。
感動的なのが泡立ち。
これ。すごくないですか?手にとって泡立てただけなのにこのモコモコの泡立ちです。泡のきめもすごく細かくて柔らかい泡なのでこれなら頭皮の隅々までしっかりと洗うことができます。
髪につけると泡はよりモコモコに泡立ってくれて頭の上が泡風呂状態です。
シャンプーをしている時から香りがすごくいい香りで癒されます。洗った感じとしてはさっぱりと洗えているのに頭皮はしっとり。私は脂性肌よりなのですが洗った後のべたつきは感じませんでした。さっぱりするとはいえ洗った後これだけ頭皮がしっとりしていたら乾燥肌でも使うことがでいますね。
頭皮の状態もよかったのですが髪の状態も最高。髪はサラサラでまとまるし、パーマで痛んだ毛先の引っかかりも感じずにしっとりとまとまってくれます。
これでノンシリコンシャンプーだというんだから驚きです。ノンシリコンシャンプーというと髪のギシギシ感が気になって使うことを避けていたのですが、バルクオムは普通のノンシリコンシャンプーとは全く違う使い心地でした。
シャンプーだけでも十分満足できる洗い上がりですね。
バルクオムトリートメント
トリートメントの方も使っていきます。
トリートメントのテクスチャーは普通です。固すぎず、柔らかすぎずといったところ。
ですが髪につけてみると全く評価が変わりました。
シャンプーだけでも髪のダメージがなくなったと思っていたのにトリートメントをつけると髪がより潤います。
乾かした後もいつも広がっている髪にまとまりが出てとても扱いやすいです。乾いた後も髪が潤っているの毛先の引っかかりもなくワックス無しでもまとまってくれそうですね。
トリートメントの使い心地もすごくいいです。
バルクオムシャンプーのネット上の口コミ
私が使ってみて良いシャンプだということはわかりましたが、他の人は使ってみてどう思っているのでしょうか?ネット上の使っている方の口コミをピックアップしてみました。
- ネット上の口コミ
- Twitterの口コミ
- Instagramの口コミ
3種類の口コミをチェックしたので順にご紹介していきます。
ネットの口コミ
まず、シャンプーは、ハードボトルではなく、ソフトタイプで、詰め替え用か?と勘違いしそうなデお洒落なデザイン。ジェル状で今までにないテクスチャ。
少量で泡立ち良く、とても細かな泡です。そんじょそこらの安物シャンプーとかなりな違いがあります。
例えるなら、高級シャンパンとスパークリングワインの気泡の違い・・・ それ位の差があります。
洗浄力もさっぱりと洗い上げ、それでいてきしまない。
香りも良く、甘すぎず、それでいてムスクのような男性丸出しな香りでもなく・・・
香りは結構強めですね。男性用ということもあり、男性独特の頭皮匂いを取り除くのもあるのでしょうね。
因みに私は女性(ショートヘア)ですが、とにかく、香りが良い。
男性がこの香りに包まれて湯上りに、紙を拭きながらリビングへ・・・ 女性の反応は、きっと、良いですヨ!
マイノリティー様にも、お勧めな感じです。
トリートメントは、硬めのクリームタイプで、しっとりとまとまり、べたつきません。
アマゾンより
存在感、価格まさにセレブ御用達感バリバリの男性用洗髪セット。届いて開梱してまず「あれ?デジタル製品頼んだっけ?」と驚く包装箱。まるでマックブックのようなしつらえの箱そして内装箱。その中から宇宙食のような本体が。男心をくすぐってくれるではないですか。ここまで欧米のメンズケア一流品同等の製品感を持ったものは初めてです。使用してみると期待にたがわず、素晴らしい品質。ねっとりとしたソフトクリームのようなシルキーバブル。香りも高品質なヨーロピアン。フィレンツェの名店サンタ・マリア・ノヴェッラのパフュームのごとき高貴でおしゃれでクールな香り。オジン臭くなりがちなローズやハーブ臭ではない「香りをまとう喜び」を感じます。そして確かな、豊かな仕上がり。サラッとブラシの通りが良く、ボリュームある仕上がり。大満足です。
10年前には高級シャンプーの小さなブームがあって、その際に愛用した製品にも匹敵する品質を半分の価格で実現しており、これは自分らしさを演出したいオム系男子にはお買い得だと思います。プレゼントにもこのしつらえのインパクトとセンスの良さは申し分なしです。
アマゾンより
パッケージからして違うスペシャル感。
ボトルでもなく詰め替え用でもない斬新なデザイン。
パッケージの方はやや過剰包装感があるが、逆に本体は環境に優しい。
さて、肝心の中身ですが…どこの美容院でのシャンプーやトリートメントより凄い!
特に違いを感じたのはシャンプー。
しっとりこっくりした泡で洗えば洗うほど髪が素直に落ち着いていくのが分かります。
シャンプーだけでトリートメント後のような仕上がり。
トリートメントも、美容院の別料金トリートメントのような仕上がり。
素人でも分かる違いに、いつもより丁寧に頭皮や髪を扱うようになります。
アマゾンより
みなさん使い心地に満足しているようですね。
男性の方はシャンプーにこだわって使っていなかった方が多いので、質のいいシャンプーを使うとその違いにびっくりすることが多いです。
普段美容師でいいシャンプーを使っている私でも満足できる使い心地なのでこの良い口コミも頷けますね。
Twitterの口コミ
バルクオムのシャンプーを使い始めたら寝癖と無縁の髪になった。湿気のある日に髪がめちゃくちゃになることもなくなって、最高。
— Muscadet (@hitou_official) June 28, 2019
バルクオム、シャンプーもええわ。頭皮のおっさん臭が根こそぎ洗浄される。
— ぽてと@英語 (@potepote18) May 29, 2019
Instagramの口コミ
バルクオムシャンプーの成分解析
バルクオムシャンプーを実際に使ってみてとてもよかったですしネット上の口コミもとてもよかったです。
このみんなが満足しているポイントはなんなのでしょうか?
そのポイントを成分から解析してみました。
先に成分解析をした感想をお伝えすると
「え、こんなに贅沢な成分を配合しているの!?」
といった感想。

こだわっている成分としては
- 温泉水
- ユズ果実エキス
- グリセリルグルコシド
- セイヨウシロヤナギ樹皮エキス
- 茶葉エキス
- 加水分解シルク
- リンゴ果実培養細胞エキス
と7種類あるので順番にご説明していきます。
温泉水
出雲の玉造温泉の温泉水成分です。古くから「美肌の湯」として知られており、ミネラル成分、保湿効果のバランスが良い温泉成分です。
水はどのシャンプーにでも含まれていますが、逆に言えば違いがつけづらい成分でもあります。その水にこだわることでシャンプーの質を軍と高めています。
ユズ果実エキス
- 保湿作用
- 血行促進作用
- 角質剥離作用
があります。頭皮のキメを整え潤わ背てくれます。また血行促進作用があるので頭皮の環境も改善されます。
保湿力が高いのでダメージした髪に潤いを与えてくれ手触りを滑らかにしてくれます。
グリセリルグルコシド
ナミブ砂漠で「復活の木」とも言われるミロタムヌスの葉に含まれる成分です。保湿力が非常に高く、頭皮も髪も水分を保ち保湿してくれます。
また抗炎症作用もあるので炎症が起きた頭皮を正常に戻し、健康に戻す効果があります。
セイヨウシロヤナギ樹皮エキス
有効成分である「サリシン」を配合しており、乱れがちな頭皮のコンディションを整えてくれる効果があります。抗炎症効果も高く古くからスキンケアに使われていた成分です。
茶葉エキス
「エピガロカテキンガレード」と呼ばれるチャ葉カテキンのいのかでも美肌のための還元力が高い成分を使用しています。
抗菌性が高く頭皮環境を整え改善してくれる効果があります。
抗酸化作用がありエイジングケアもしてくれるので頭皮を若々しく保つ効果があります。
また紫外線からのダメージから髪を守ってくれる効果もある万能成分です。
加水分解シルク
保湿と皮脂形成の働きをサポートすることで頭皮のバリア機能をサポートしてくれます。
髪にも効果抜群で、ダメージした髪の細部にまで入り込んでダメージを内側、外側から補修。ツヤがありなめらかな髪に仕上げてくれます。
リンゴ果実培養細胞エキス
収穫後4ヶ月たっても潤いを保つことができると言われている奇跡のリンゴ「ウトビラー・スパトラウバー」の幹細胞エキスです。
女性用の高級美容液に配合されており
- 肌のターンオーバーを正常にする。
- シワの深さを浅くする。
- 肌質を改善する。
- 肌のハリを改善する。
- くすみを改善する。
- 表情ジワ(ほうれい線、目元・目尻のシワなど)を改善する。
- 外部刺激(紫外線など)から肌細胞を守る。
- 保水力を上げる。
- 肌細胞の寿命をのばす。(老化を遅らせる)
の効果が期待できます。
シャンプーだと保湿力が高く潤いを肌に与え、頭皮を整えてくれる効果があります。
バルクオムトリートメントの成分解析
シャンプーに含まれている成分はもちろんのこと、トリートメントにはヒートプロテクト機能でドライヤーの熱を利用し、毛髪ダメージを補修・保護。髪内部の水分を守ることで、健康的な毛髪環境へ導きます。また、髪の毛のセット力を高める効果もあります。
<ヒートプロテクト機能>
熱から髪を守ってくれる機能です。ドライヤーの熱はもちろんのこと普段ヘアアイロンを使う方にも効果的で熱の効果で水分を髪の中に閉じ込めて保湿してくれる効果があります。またて熱の力を利用して髪の表面を整え髪にツヤを出し手触りをよくしてくれます。
バルクオムシャンプーがおすすめの人
実際に使用してみて、成分解析をしてバルクオムシャンプーがおすすめできる人は
おすすめポイント
- メンズでヘアケア・頭皮ケアを両立したい方
- 質の高いシャンプーを使いたい方
- 香りの良いシャンプーを使いたい方
です。では順にご説明していきますね。
メンズでヘアケア・頭皮ケアを両立したい方
メンズ向けのシャンプーって難しいんですよね。メンズ用を推しているシャンプーだとスカルプケアが強すぎて髪はパサつくし、かといって女性向けのシャンプーだと髪はしっかりとケアできるけど洗った感が弱いものが多いです。
バルクオムシャンプーは
「ヘアケア+頭皮ケア」
そのどちらも両立できる夢のようなシャンプーです。洗った後はさっぱりするのに髪はサラサラ。全ての男性が求めているものが手に入ります。
質の高いシャンプーを使いたい方
「ヘアケア+頭皮ケア」が両立できるシャンプーって実はあることはあるんです。ですが、成分を調べてみると「・・・」となってしまうシャンプーが多々あるのが現状です。
バルクオムシャンプーは本当に「こんなにいい成分ばかり配合していてもいいの?」ってくらい質がいい成分が配合されています。
値段が高めだと言う声もありますが、こんなにいい成分を配合しているのであれば高くないなと思えてしまいます。
また質がいいシャンプーは泡立ちがよくないシャンプーが多いのですがバルクオムシャンプーの泡立ちは正直ヤバイに良いです。ここもお勧めできるポイントです。
香りの良いシャンプーを使いたい方
質がいいシャンプーだとシャンプーの質を意識するあまり、「香り」にまで意識されているシャンプーって少ないんですよね。
そんな中バルクオムシャンプーはすごくいい香りです。「フローラルフルーティーの香り」で強すぎず弱すぎず優しくなおかつ香ってくれます。
私も使った後にすごいいい香りって言われることが増えました。
バルクオムの正しいシャンプーの仕方
せっかくいいシャンプーを使うのに効果的なシャンプーの使い方をしないと効果を100%実感することができません。
今回は正しいシャンプーの使い方をご紹介するので参考にしてみてください。
ポイント
- 髪を丁寧にブラッシングして汚れを落とす
- シャンプーの前に3分間以上お湯で流す
- 手によく馴染ませてから頭につけてよく泡立てる
- よくシャンプーを洗い流す
- トリートメントはしっかりとつける

step
1髪を丁寧にブラッシングして汚れを落とす
髪濡らす前にブラッシングをして髪の絡まりを解いてあげましょう。
濡れた髪が絡まるとよりダメージしますし、ほどきにくくなります。またブラッシングすると汚れも落としてくれるのでシャンプーの負担軽減に繋がります。
step
2シャンプーの前に2分間以上お湯で流す
実はお湯で流すだけで髪や頭皮についた汚れの7割は流れ落ちてしまいます。
しっかりと流すことでシャンプーの泡立ちも良くなりシャンプーのダメージを防ぐことができます。
特に髪の量が多い方は水も浸透しにくいです。しっかりと流してあげましょう。

step
3手によく馴染ませてから頭につけてよく泡立てる
シャンプーを手に出したら、手によくなじませて泡立てましょうよく泡立てることで頭皮と髪の摩擦を防ぐことができ、両方とものダメージ予防になります。
ここで重要なのが髪までしっかりと泡をつけてあげること。毛先まで泡をつけないとシャンプーの時の摩擦で髪が傷んでしまいます。
- ショート→4g
- ミディアム→6g
- ロング→7g
が目安です。
質がいいシャンプーなら毛先まで泡をつけても髪はダメージしませんよ!
step
4手によく馴染ませてから頭につけてよく泡立てる
しっかり洗いたいので爪を立ててゴシゴシ洗いたい気持ちはわかりますが、爪を立てて洗ってしまうと頭皮が傷つき、頭皮のダメージにも繋がりますし、髪が絡まりやすくなります。
指の腹で頭をマッサージするように洗いましょう。

step
5よくシャンプーを洗い流す
シャンプーが頭に残っているとその石鹸カスを餌にして細菌が繁殖してしまいます。また石鹸カスが頭皮を刺激して肌荒れに繋がる場合もあります。
step
6トリートメントはしっかり!
トリートメントもしっかりとしてあげましょう。
トリートメントをつける前に軽く毛先の水分をとってあげましょう。
トリートメントは
- ショート→4g
- ミディアム→6g
- ロング→7g
ほどダメージしている毛先を中心につけてあげて
毛先→中間→表面
とつけていきましょう。
つけたあとは3〜5分ほど時間を置くと髪の細部まで浸透してくれます。
ここで髪が短いと頭皮についてしまいますが、バルクオムトリートメントは問題ありません。
バルクオムシャンプーの口コミまとめ
バルクオムシャンプーはネット上の口コミも私が使っていてもとても良いシャンプーでした。
本当にクオリティーの高いシャンプーでどんな男性の方にでもおすすめできます。
「値段が・・・」
と言う方も今なら公式サイトからだとシャンプー・トリートメントが1,628円(税込)で購入することができます。
ぜひ試してみてかっこいいメンズを目指しましょう。