この記事では”美容師がおすすめするシャンプー23選”をご紹介します。
シャンプーには様々な種類があります。
悩みから選ぶ?
香りから選ぶ?
たくさんあるシャンプーの中であなたにピッタリのシャンプーを選ぶのは至難の技ではないでしょうか?
美容師さんに聞いても、大抵の美容師さんは自分のお店にあるおすすめのシャンプーの中からしか教えてくれません。
実は美容師さんってシャンプーのこと詳しく知らない人が多いんですよね・・・
メーカーから渡された資料をざっと読んで、浅い知識の中で紹介するなんてこともあります。
特に人気美容師さんだとメーカーと提携を結んでいたり、自社ブランドを売らなくちゃいけないからとシャンプーの知識がおざなりになってしまうことも・・・。
そんな時に私のようなシャンプーオタク美容師の出番。今まで色々なシャンプーをご紹介して来ましたが今回はこれはおすすめできる23のシャンプーを厳選しました。
23種類もあったらおすすめじゃない?

今回は23のシャンプーの中から髪の悩み、香り、値段、市販などからジャンル分けしました!下のリンクから自分に合いそうなシャンプーをチェックしてみてくださいね!
気になるジャンルをチェックしよう!
この記事の内容
- 1 とりあえずこれを使っとけば大丈夫!美容師が誰にでもおすすめするシャンプー
- 2 枝毛、切れ毛にもおすすめ!カラー、パーマのダメージケアシャンプー
- 3 もじゃもじゃ美容師おすすめのくせ毛、うねりを扱いやすくシャンプー
- 4 ノンシリコンで敏感肌にも使うことのできる頭皮に優しいスカルプシャンプー
- 5 男性特有の悩みを解決!メンズにおすすめのシャンプー
- 6 コスパ抜群なのに高性能なシャンプー
- 7 いい匂いで女子力UP!いい香りのシャンプー
- 8 ドラッグストアでも買うことのできる市販シャンプー
- 9 美容師が解説!自分にあったシャンプーの選び方
- 10 そもそも何でシャンプーが必要なの?
- 11 アマゾン、楽天、ヤフーショッピングで人気のシャンプーもチェックしよう!
- 12 まとめ
とりあえずこれを使っとけば大丈夫!美容師が誰にでもおすすめするシャンプー
この2つのシャンプーは総合力が高く、人気でどんな悩みにでもマルチに対応してくれます。どこかのジャンルに入れたかったのですが、対応できる悩みが多すぎてどのジャンルにも属してしまう、
私としては逆に困り者のシャンプーです。
値段が高ければ文句のつけようもあるのですが、値段も高くなくてもコスパも抜群。
もはやこれを使っとけば大丈夫!ってくらいにおすすめです。
ラサーナ プレミオール
値段 | 21日のトライアルセット1,980円(税込) |
香り | アロマティックフローラルの香り |
どんな悩みにおすすめ? | ダメージ、くせ毛、うねり、カラーケア、頭皮のニオイ、エイジングケア |
おすすめの理由
・頭皮のを調節するオイルコントロール処方
・Wトリートメントで髪の内外からしっかり髪を補修
・トライアルセットが1,980円!破格のコスパ
楽天ヘアケアランキングで一位を獲得したこともある人気のシャンプーです。
3植物由来のアミノ酸成分をブレンドし髪と頭皮を優しく洗い上げ、7種の厳選されたハーブエキスで頭皮の皮脂、ニオイを抑えます。
Wトリートメント処方で髪の内側、外側からしっかりと補修。特に毛髪浸透型コラーゲンが髪をしっとりとさせて、ツヤもしっかり出してくれます。
植物性オイルが、髪の油分コントロールもしてくれるのでカラーした髪によく、髪の栄養成分、保湿成分もたっぷり配合されているのでダメージケア、くせ毛によるうねりも解消してくれます。

トライアルセットがとてもお得で、普通ならシャンプーだけでも2,000円くらいするのにシャンプー、トリートメント、洗い流さないトリートメントが入って1,980円。ありえない。
-
-
【レビュー】ラサーナプレミオールを使った感想!口コミ・評価は?【異次元のまとまり】
この記事はラサーナプレミオールシャンプーを使った感想をお客様にレビューしていただいています。美容師の私がレビューしても良い点しかあげることができないので生の声をお客様にいただきました。 良いシャンプー ...
続きを見る
ハーブガーデン
値段 | 期間限定キャンペーン定期購入で300ml 2,200円(税込) |
香り | ラベンダーオレンジの香り |
どんな悩みにおすすめ? | かゆみ、ニオイ、抜け毛、ダメージケア、エイジングケア |
おすすめの理由
・安心安全の無添加、ハーブ成分で頭皮トラブル予防
・オーガニックシャンプーでは考えられない保湿力
・常に50%オフ
シャンプーに使う水にもこだわっており、シャンプー配合成分の60%を占める水は栄養たっぷりのハーブウォーターを使用しています。
ソープナッツを中心に髪にも頭皮にも優しいアミノ酸由来の洗浄成分を使っており、他にも天然由来の成分を38種類も配合していており特に、植物エキスが頭皮の刺激を抑え優しく洗い上げます。
オーガニック系のシャンプーでスカルプケア重視のシャンプーが多いのですが、このシャンプーは、3種類の高保湿成分を配合しており、洗った後の指通りはサラサラ。
ヘアケアもバッチリすることができます。
低刺激で頭皮に優しいににヘアケアもすることができます値段もキャンペーン中で30%オフの2,200円で購入することができ、定期購入でもずっと30%オフの2,200円で購入でき値段も良心的。


-
-
ハーブガーデンシャンプーを使ってみた感想!口コミ・評判は?【想像以上の洗い上がりと潤い】
この記事はハーブガーデンをお客様に使ってもらった感想をレビューしていただいております。使用した生の声をいただいております。 私は長いこと「シャンプージプシー」をしていました。 なぜか言うと頭皮が荒れや ...
続きを見る
枝毛、切れ毛にもおすすめ!カラー、パーマのダメージケアシャンプー
ダメージケアをしてくれるシャンプーに特に大切な成分は
・傷んだ髪に潤いを与えてくれる保湿成分
・傷んだ髪の隙間を埋めてくれる栄養補充成分
・弱った髪を補強するハリコシ成分
です。
ノンシリコンシャンプーが人気ですが、ダメージケアの観点から言えばシリコンは髪をコーティングしてくれて手触りをよくしてくれるので、配合されていても良いです。
傷んだ髪にはどうしても科学的な力で補強して上げなければいけないところもあります。
ラスティーク ディープセラム
値段 | 定期便で初回シャンプー250ml トリートメント245g 2,980円(税込) |
香り | ジューシーローズジャスミン |
おすすめの理由
・洗浄成分がとにかく髪に優しい
・新製法デュアルリペアで髪を集中補修
・スキンケアにも使われる美容液配合
先行発売された初回生産分が12時間で完売してしまった大人気のシャンプーです。
濃密コラーゲンとアミノ酸で洗浄するするので洗浄成分による髪のきしみを極限まで少なくしました。
新開発'デュアルリペア'で、髪を内外から浸透補修&キューティクル補修。ヒアルロン酸、リピジュア、セラミド、真珠エキスなど、たっぷりと配合された美容液成分で理想的な水分×油分のバランスを保持し、ツヤ・ハリ・コシのあるしなやかで美しい髪へと導きます。
ヘアサロンのスタイリスト達も絶賛するアルガンオイル、椿オイル、アボカドオイルなど、10種の美容天然オイルを贅沢に配合し、髪にうるおいのヴェールをつくります。ヒートプロテクト成分「エルカラクトン」を配合し、ドライヤーなどの熱からも髪を守ります。
-
-
ラスティークシャンプーの口コミ!【超ダメージヘアが使った評判・成分解析も】
「極上美容液で髪を洗う」をコンセプトに作られたラスティークディープセラムシャンプー。 発売から何と初回生産分が12時間で完売してしまった。凄まじいシャンプーです。 ラステック ディープセラム シャンプ ...
続きを見る
ビオロジーシリーズ
値段 | 販売終了 |
香り | リペアライン/オリエンタル系 アクアライン/フローラル系 |
サロン専売品のシュワルツコフが発売した、サロンクオリティーのヘアケア用品を家でも使用できるように開発したラインです。
アミノ酸を豊富に含んだ海藻エキスを配合し、髪を優しく洗い上げ、希少な深海エキスにより頭皮の環境を整えます。
シュワルツコフ独自の”アミノ酸テクノロジー技術”により髪の最深部にまでダメージケア成分が浸透し傷んだ髪を集中補修します。
テモイプルームシャンプー
値段 | 300ml 3,300円(税込) |
香り | フルーティフローラルの香り |
髪に頭皮に優しいアミノ酸系の洗浄成分と酸性の石鹸成分を取り入れて、すっきりと洗いながらも低刺激を実現。
水鳥の羽毛から抽出したケラチンの効果により、髪の手触りを柔らかくし、髪に元からある弾力を取り戻します。
ブリーチ毛やエイジングでハリコシがなくなった髪には特におすすめです。
もじゃもじゃ美容師おすすめのくせ毛、うねりを扱いやすくシャンプー
日本人の8割が悩んでいるくせ毛を扱いやすくするシャンプーの特徴は
・髪の内部バランスを改善する保湿力
・髪の油分バランスを整えるオイル成分
・湿気をガードするコーティング力
があります。
くせ毛は毛根の形からくせが出る場合が多く、完璧に改善することは不可能なのでくせを扱いやすくしてあげることが大切です。
クイーンズバスルーム
値段 | 500ml 6,600円(税込) |
香り | フローラル系 |
おすすめの理由
・1kg 100万円と言われる冬虫夏草エキスを使用。
・アミノ酸系の洗浄成分と保湿成分による優れたオイルコントロール性能
・高級保湿成分を配合
低刺激の天然由来の成分を使用したシャンプーです。
シャンプーの質を極限まで高めるために髪・頭皮の保湿に最適な冬虫夏草エキスを中心としたアミノ酸、保湿成分を配合。
使えば使うほど保湿成分により髪のうねりを修復してくれます、髪のたんぱく乾燥を防ぐためにアミノ酸、植物由来の成分をミックスし、髪の毛を乾燥しないようにしてくれます。しっとりと洗い上げたい方にはとくにおすすめです。
今だけ5日間お試しでシャンプー、トリートメント、洗い流さないトリートメントが入ったセットが1,650円(税込)で購入できます。
ルベル イオ セラム
値段 | 600ml 4,400円(税込) |
香り | アップルカシスの香り |
イオのくせ毛専用のラインです。
注目の保湿成分グリーンナッツオイルを配合し、髪の水分バランスをコントロール、髪への浸透性もよく髪の内部まで浸透し髪に潤いを与えます。普通ならオイル配合が配合されているとべたっとしがちですが、イオ セラムは軽くてベタつきにくいので表面はさらっと指通りの良い質感へ仕上げます。
泡立ちも優しく、綺麗に地肌を洗い上げ、素直な髪に整えます。しっとりするシャンプーなので、髪が太かったり、ダメージしている方にもおすすめです。
ロレアルリスアンリミテッド
値段 | 500ml 3,200円(税込) |
香り | ベルガモット、キンモクセイ、バニラ |
アマゾンの奇跡と言われている”ムルムルバターコンプレックス”を配合したシャンプーです。髪の水分バランスに着目し、理想の髪へと導きます。
しっかりと保湿しながら、うるおいを保護。しっかりとしたまとまりのある髪に洗い上げます。
アマゾンで発見されたムルムルヤシの実から採れる、天然の油脂ムルムルバターが、髪をしっかり保湿し、髪の毛を構成する成分の内2番目に多く含まれるアミノ酸の一種グルタミン酸で毛髪内に留まらせるダブルの効果で、やわらかでなめらかな理想の手触りとまとまりを髪に与えます。
ノンシリコンで敏感肌にも使うことのできる頭皮に優しいスカルプシャンプー
スカルプケアを行うシャンプーの特徴として
・頭皮の抗菌、抗炎症成分
・頭皮に潤いを与えてくれる保湿成分
・ノンシリコン
があります。
haru 黒髪
値段 | 定期購入 400ml 3,168円(税込) |
香り | 柑橘系の香り |
おすすめの理由
・サトウダイコン、ヤシなどの抗菌成分配合
・ソープナッツを中心とした泡立ちの良いアミノ酸系の洗浄成分
・カラダに優しい無添加処方
開発者のは出産でシャンプーすらできないくらい忙しくなってしまい。それを解決しながら髪のケアをしっかりとできるようにシャンプーを開発しました。
アミノ酸系の洗浄成分に、保湿成分、紫外線予防までしてくれてるので、一つのシャンプーに色々な効果を期待することができます。
サトウダイコン、ヤシなどの抗菌成分配合で頭皮を清潔に保ちさっぱりと洗い上げ、トリートメント効果もあるオールインワンシャンプーなので、コスパ重視の方にもおすすめです。
-
-
haru黒髪スカルプ・プロの口コミ!【実際に使ってみた評判・体験談を紹介します】
出産したら髪質が変わって手入れしづらいのに丁寧に髪を洗う時間がない・・・ 出産する前はヘアケアに時間をかけることができたけど、出産をしたら髪質が変わってパサパサになって、抜け毛も増えてしまった。本当は ...
続きを見る
資生堂 ザ・ヘアケア フェンテフォルテ シャンプー
値段 | 500ml 3,630円(税込) |
香り | フェンテフォルテの香り |
頭皮のバリア機能を良い状態に保つことができるように、独自の処方をしたSヒアルロン酸を配合。
さっぱりとした洗い上がりですが、頭皮を清潔にしながらも潤いのある状態に保ちます。
かゆみなどデリケートになりがちな頭皮をさっぱりとしつつも優しく洗い上げます。
コタ セラ
値段 | 300ml 2,750円(税込) |
香り | アロマティックグリーンブーケの香り |
コタのスカルプケアのラインです。頭皮のトラブルを予防し、美しい髪を育むために薬用の植物抽出エキスを配合。
雑菌の繁殖を抑える成分も配合しており炎症を抑えてフケ、かゆみを髪と頭皮を健やかに保ちます。
ピロクトン オラミン、甘草由来エキス、ヒアルロン酸、コラーゲンを配合し、髪を保湿しながらもしっかりと洗い上げ頭皮環境を整えます。
男性特有の悩みを解決!メンズにおすすめのシャンプー
メンズにおすすめのシャンプーはどちらかといえばスカルプシャンプーに似ていますが、皮脂はしっかりと洗い流しますが、落としすぎない絶妙な洗浄成分が大切。
・炎症を抑えてくれて、頭皮の環境を保つ抗炎症成分
・優しい洗浄成分でもさっぱりするメントール成分
・髪にハリコシを出す育毛、養毛成分
が配合されているシャンプーがおすすめです。
チャップアップ
値段 | 定期購入で300ml 3,280円(税込) |
香り | フルーティーローズの香り |
おすすめの理由
・厳選されたオーガニック成分配合
・オーガニック成分で抜け毛予防+ハリコシUP
・毛髪診断士が相談に応じてくれる
美容師と毛髪診断士がコラボして開発されたシャンプー。弱酸性の髪にも頭皮にも優しいアミノ酸系の洗浄成分を使用してハリコシアップ成分も配合されていて頭皮をいケアしつつも髪にハリコシを出しボリュームを出してくれます。
頭皮ケアをしてくれるオーガニック成分が10種類配合されており、洗った後の頭皮はさっぱり。
サラサラした軽い洗い上がりで、トリートメント成分も豊富に含まれておりシャンプーだけで済むオールインシャンプーです。
で男性向けですが、女性にも人気のあるフローラルローズの香りで女性ウケもバッチリ
THEO
値段 | 320ml 1,980円(税込) |
香り | ティーアロマの香り |
ルベルのメンズ専用のラインです。男性特有の肌コンディションと髪の状態から男を見せる髪にコーディネート。
海藻泡がベタつきやニオイの元をスッキリマイルドに洗浄し、角質層の保湿バランスを整え、潤いのある頭皮へ仕上げます。
ベーシックなスカルプシャンプーとメントールけ系のアイスシャンプーを選ぶことができ、ホットスキャルプトリートメントを使うと頭皮が暖かくなる新感覚です。
xximo hair care

値段 | 200ml 1,100円(税込) |
香り | リフレッシュ シトラス / アロマ グリーンティー |
髪と頭皮をしっかりと洗い、皮脂によるニオイを抑えるメンズケアのシャンプーです。
女性に比べ皮脂量が多く、ハード系のスタイリング剤を多く使う男性には、きちんと洗浄することが必要不可欠、界面活性剤だけではなく、汚れを包み込んで落とす、クレンジングオイルのダブル効果で頭皮と髪をしっかりと洗い上げます。
ローズ水の効果で皮脂が酸化することで発生する嫌なニオイも予防します。
香りと効果の違いから
・爽快感のあるリフレッシュ
・リラックス感のあるアロマ
から選ぶことができます。
コスパ抜群なのに高性能なシャンプー
誰もが気にするコスパ。どうせなら少しでも値段がお得なシャンプーを使いたいですよね。効果はとてもよくて値段はお手軽なシャンプーを選びました。
サロンでは大量に使用するように使っているベーシックなシャンプーです。
コタアイケア K / Y
値段 | 300ml 4,800円(税込) |
香り | K セージ / Y トウキンセンカ |
コタ アイケアの旧バージョンです。旧バージョンだからと言って性能が落ちるということは全くなく、新バージョンよりも値段が安いためコスパを考えたら新バージョンよりもおすすめです。
髪の収まりの悪さと痛みを改善し、希望の仕上がりを実現します。
・K→軽く柔らかな質感
・Y→柔らかくしっとりの質感
から選ぶことができるので、自分の髪質を考えながら選んでみましょう。
フィヨーレFプロテクトシリーズ
値段 | 300ml 1,650円(税込) |
香り | 柑橘系の香り |
サロンの健やかさと輝きを与え美しくケアされた髪をキープし続けるためのサイクルをトータルサポートしてくれます。
洗浄成分が優しく、ダメージケアに優れており、高分子pptがキューティクルを補い、髪にハリコシを出してくれます。髪質タイプで4種類のシャンプーから選べることも魅力の一つです。
ダメージヘア、カラーをした髪には特に効果を発揮します。
300mlで1,650円とコスパ抜群です。
ミレアムシャンプー
値段 | 800ml 2,200円(税込) |
香り | 表記なし |
弱酸性で、天然ヤシ由来の低刺激な界面活性剤を使用しており、頭皮が敏感な方でも安心して使用することができます。
保湿成分、栄養成分として、桃葉エキス、グリチル酸カルシウム、天然アミノ酸も配合しており、デリケートな痛みやすい髪のソフトに洗い上げます。
800ml 2,200円とこの性能のシャンプーの中では抜群のコスパを誇ります。
いい匂いで女子力UP!いい香りのシャンプー
良い香りだけど使いごこちはよくない・・・
なんてことがないように、シャンプーの性能にもこだわって、選びました。特に女性の評価が高いシャンプーをご紹介します。
mixx
値段 | シャンプー、トリートメント 4,980円(税込) |
香り | ・ハーバル(すっきりと清涼感) ・フルーティー(ジューシーでフレッシュな甘さ) ・フローラル(うっとりとするような華やかさ) ・シトラス(自然な爽やかさでみずみずしい) ・サヴォン(やさしい石鹸のような清楚さ) から選ぶことができる。 |
今話題のオーダーメイドシャンプーです。質問に答えるだけで自分にぴったりのシャンプーをブレンドしてくれます。
性能はもちろんですが、香りも5種類から自分の好きな香りを選ぶことができ、ボトルの色も選ぶことができるので、オシャレ度が高いです。
値段は少し張りますが、あなたにぴったりのシャンプーを作ることができます。
ジルスチュアートリラックスシャンプー
値段 | 300ml 2,800円(税込) |
香り | アロマティックホワイトフローラルブーケ |
女性に大人気のコスメメーカー、ジルスチュアートが販売しているシャンプーです。香りはもちろんのこと、アミノ酸系の洗浄成分が髪も頭皮も優しく洗い上げます。
アルガンオイルを中心とした9種の美容液成分が髪に浸透、コーティングをし、つるんと艶めく、清潔感のある髪に仕上げます。
ボトルもすごく可愛いので女の子から大人気。甘ーいホワイトブーケの香りは、全ての女の子が憧れて好きになる香りです。
Ms. su
値段 | 300ml 1,320円(税込) |
香り | しっとり/スイートハーバルブーケ サラサラ/ジューシーハーバルブーケ |
女性が女性であることを楽しむために作られたブランドです。
仕上がりはしっとり、さらさらの2タイプから選ぶことができ、どちらのタイプのアミノ酸系洗浄成分、ノンシリコン処方で髪にも頭皮にも優しく、ヘアケアもバッチリです。
2タイプで香りも少し違い、香りはトップ、ミドル、ラストと香水のように楽しむことができます。
新発売されたシャンプーなので口コミは少ないですが間違いなく人気になるシャンプーです。
ドラッグストアでも買うことのできる市販シャンプー
市販のシャンプーはあまり良くないとよく言われます。
確かに大半は洗浄力が強くきしみをシリコンで滑らかにするだけのシャンプーが多いのですが、今回おすすめするシャンプーは
・髪、頭皮に優しいアミノ酸系の洗浄成分
・髪に潤いを与えてくれる保湿成分
・植物性由来のオーガニック成分が配合している
とサロンシャンプーや専売品に負けず劣らずの性能があります。
BOTANIST ボタニスト
値段 | 490ml 1512円 |
香り | ・モイスト アプリコットとジャスミンの香り ・スムース グリーンアップルとローズの香り |
最近流行のBOTANISTシリーズのです。自然由来のボタニカル成分で髪を優しく洗い上げます。市販のシャンプーの中でもトップクラスの有効成分で洗い上げます。
さらにこの中から仕上がりの質感に応じてしっとりするモイスト、さらさらのスムースの2つから選ぶことができます。
また専用ラインとして
・ボタニカルダメージケア(ダメージヘア専用)
・ボタニカルスカルプ(スカルプ専用)
効果はもちろんですが種類のバリエーションも魅力です。
季節によって限定ラインも販売しています。
アミノメイソン
値段 | 450ml 1,540円(税込) |
香り | ピオニーローズブーケの香り |
インスタ映えする見た目も人気のボタニカルシャンプーです。アメリカで開発されて日本に上陸してきました。天然由来の植物エキスをふんだんに使用し弱酸性のアミノ酸系の洗浄成分を使用しているので髪にも頭皮にも優しく、敏感肌の方や頭皮の乾燥が気になる方でも安心して使用できます。
仕上がりに応じて2タイプのモイスト、スムースから選ぶことができます。
ロレアルパリ クレンジング クリームシリーズ
値段 | 440g 1,540円(税込) |
香り | ・しっとり みずみずしいガーデンシトラス ・さらさらシャイン ベルガモットローズ ・とてもしっとり ココナッツリリー ・エクストラオーディナリーボタニカル フルーティーフローラル |
ヘアケアで世界的に有名なロレアルのオーガニックの泡立たないクリームタイプのシャンプーです。
泡立たないノーシャンプーは髪の摩擦を抑え髪を優しく洗い上げます。
ダメージをしている髪、頭皮が敏感な方には特におすすめで、ノーシャンプーにはメントール成分が配合されているのでスッキリと洗い上がります。
仕上がりと成分から
・しっとり
・さらさらシャイン
・とてもしっとり
・オーガニック
の4種類から選ぶことができます。
美容師が解説!自分にあったシャンプーの選び方
おすすめはされたけど良いシャンプーって何だろうって思いますよね?
シャンプーはたくさんあり、配合成分もたくさんありますが特に
・髪も頭皮も優しく洗い上げるアミノ酸系の洗浄成分
・悩みを解決してくれる成分
が配合していると自分に合った良いシャンプーを選ぶことができます。
髪も頭皮も優しく洗い上げるアミノ酸系の洗浄成分を配合している
シャンプーの洗浄成分で配合成分のうち40%を占める界面活性剤はシャンプーの質を決める大切な成分。
界面活性剤が配合されていないシャンプーはありません。
アミノ酸系界面活性剤は優しく頭皮を洗いあげ、適度に皮脂を残しながら頭皮が乾燥することを防ぎます。
また、髪にも優しいため、ダメージした髪でも優しく洗い上げる特徴があります。
代表的なアミノ酸系界面活性剤は
・ココイルメチルタウリンNa
・ラウロイルメチルタウリンNa
・ココイルグルタミン酸Na
・ラウロイルメチルアラニンNa
・ココイルメチルアラニンNa
・ラウラミノプロピオン酸Na
・ラウリミノジプロピオン酸Na
・ラウロイルアスパラギン酸Na
などがあり、これらが配合されているシャンプーがおすすめ。
特に敏感肌の方はアミノ酸系界面活性剤に中でもベタインと書いてあるものが刺激が少なく、洗浄成分も穏やかなのでおすすめです。
ただアミノ酸系シャンプーと書いてあるシャンプーには注意が必要。
アミノ酸系界面活性剤を使っているけども、他の頭皮によくない界面活性剤とブレンドして配合してある可能性があります。
しっかりとボトル裏の成分配合表をチェックしましょう。
悩みを解決してくれる成分を配合している
いくら自分良いシャンプーを使っても自分の悩みに合っていないシャンプを使うと効果を実感することができなかったり、逆に髪が扱いにくくなってしまう場合があります。
悩みを解決してくれる成分は
・ふけ、かゆみ、ニオイが気になる→保湿成分、抗菌/抗炎症成分
・髪のダメージが気になる→保湿成分、オイル成分
・髪にボリュームが欲しい→ハリコシ成分
・カラーの色持ちをよくしたい→カラーケア成分
となっており詳しい成分は下の表にまとめたので参考にしてみてください。
保湿成分 | ・ヒアルロン酸 ・コラーゲン ・セラミド ・グリセリン ・グルタミン酸 ・アルギニン など |
オイル成分 | ・ホホバオイル ・アルガンオイル ・ツバキ油 ・ヒマワリオイル ・バオバブの種子油 など |
抗菌/抗炎症成分 | ・グリチルリチン酸 ・カミツレ花エキス ・グリチルリチン酸K2 など |
ハリコシ成分 | ・アミノ酸ポリペプチド、コラーゲン、ケラチン ・加水分解ポリペプチド、コラーゲン、ケラチン ・カチオン化ポリペプチド、コラーゲン、ケラチン ・セラミド など |
カラーケア成分 | ・炭酸 ・ヘマチン など |
そもそも何でシャンプーが必要なの?
シャンプーをする理由は
頭皮、髪の余分な汚れを取り除き、頭皮、髪を清潔に保つこと。
実はお湯で流すだけで髪の70%の汚れは落ちてしまうため、最近だとシャンプーを使わないで洗う”湯シャン”が流行っています。
お湯で流すだけならばシャンプーっていらないでしょ!って思いますよね。
私の美容師としての意見は、シャンプーは絶対に必要です。


なぜ湯シャンのメリットは
・洗いすぎを防いで頭皮が乾燥しないようにする
・シャンプーによる肌荒れを防ぐことができる
・髪の本来のつやを戻すことができる
です。
そもそも頭皮トラブルは”質のよくない自分に合っていないシャンプー”を使うから起きてしまいます。
頭皮が敏感な方も成分に気をつければ荒れることはそうそうありません。カラーもパーマもしていない黒髪であれば湯シャンでツヤも出ますが、現代の日本では70%以上の方がパーマ、カラーなど何か薬剤を使った技術を髪に施しています。
薬剤を使った髪のダメージに対応するためには何かしらの薬剤の力を借りなければ、ダメージは修復できませんし、ツヤも出すことができません。
シャンプーが髪に悪いと言うわけでなく、
質の良い自分に合った正しいシャンプーを使ってあげることが大切です。
アマゾン、楽天、ヤフーショッピングで人気のシャンプーもチェックしよう!
アマゾン、楽天、ヤフーショッピングでの人気ランキングもチェックしてみました。
よろしければ参考にしてみてください。
まとめ
自分に合ったシャンプーを見つけることはできましたか?
見逃してしまった方もこちらのジャンルからおすすめのシャンプーに飛ぶことができます。
自分に合ったシャンプーを使って美しく可愛い髪を目指しましょう!!