妊娠していても髪は伸びるもの。黒い髪ならまだしも白髪が伸びてくると気になってしまいます。
「白髪染めをしたいけどお腹の中の子に影響があったら嫌だし・・・かと言って染めないでいるのも嫌・・・」
決まった箇所に白髪が群生する体質なので白髪染めは結構前からデビューしてるんですけど、妊娠中の白髪染め、どうしたもんか…今まで月一で美容院行ってたからすごーく気になる。。。
— ピタ子 (@mamedai0930) August 25, 2018
誰しもが気になりますし、どうしたら良いのかわからなくなってしまいますよね。
妊娠したら外に出ないなら良いのですが、そんなわけには行かないですし最近は出産ギリギリまで働く女性も増えてきました。
- 妊娠中って意外と写真撮る機会が多いから綺麗に保っていたい
- 妊娠しても働かなくちゃいけないから白髪まみれでオフィスにいくのはちょっと・・・
- 小さいことだけど女性として気になる。
色々な意見がありますが、共通しているのはみんな綺麗な状態を保ちたいこと。
今回はそんな女性の深刻でもある白髪の悩みに着目していきたいと思います。
この記事の内容
妊娠中に白髪染めはしていいの?
白髪染めの薬剤がお腹の中の赤ちゃんに影響を及ぼすかもと気にしている方もいるのではないでしょうか?
単刀直入にいうと
「妊娠中の白髪染めはおすすめしません。」
では理由をご説明していきます。
気になる経皮毒の噂
ネットや噂で騒がれていた「経皮毒」一度は耳にしたことはあるのではないでしょうか?
名前の通り、経皮を経由して白髪染めの成分が体内に入ってきて赤ちゃんに悪影響を及ぼすと言う噂ですが、
お医者さんに確認したところ、全く信憑性のない話だそうです。
確かに経皮から成分が吸収されることは身体の構造上あるようですが、内臓、特に子宮に行き届く前に人のバリア機能、免疫機能で排除、排出されてしまいます。

なんで妊娠中に白髪染めをしてはいけないの
体内の赤ちゃんに影響しないのになんで白髪染めをしてはいけないのでしょうか?
それは赤ちゃんに影響がなくてもあなたの体に影響を及ぼす可能性があるからです。
妊娠中はホルモンバランスが変化しやすく白髪染めの刺激だけでも頭皮トラブルを起こす可能性があります。
ホルモン等の変化でかぶれを起こしやすい可能性があります。
生理中や妊娠中は皮膚が過敏になっており、かぶれを起こしやすい可能性がありますので、染毛は避けてください。
お医者様に聞いても同じ回答をいただきました。
白髪染めをしてもお腹の中の子には影響及ぼさないのですが、ママ本人に影響を及ぼすことがあります。
添加物がアレルギーの原因となり頭皮トラブルを起こしやすくなる
白髪染めの薬には白髪を染めるために色々な物質が添加されていて、妊娠中は普段は気にならないような物でも敏感に反応してしまう可能性があります。
特にジアミンと呼ばれる成分はアレルギーの原因に繋がりやすく健康な状態でも頭皮が荒れる原因に繋がります。
頭皮がかゆくなったり、フケが出てしまったり、染めてる間にチクチクして痛くなってしまったりする可能性があります。
ただでさえ繊細な時期です。変な刺激は与えない方が良いですね。
特につわり中はニオイが気になる
頭皮に影響を与えるのもそうですが、妊娠中、特に妊娠初期はつわりで普段は気にならなかったニオイが気になってしまうもの。
それはカラー剤のニオイも同じです。
頭皮に影響がなくてもニオイで体調を崩してしまっては元も子もないため白髪染めは控えておいた方が良いです。
妊娠中に白髪を染める方法
冒頭に「妊娠中は白髪染めをしてはいけない」と言いましたが、白髪は気になってしまうもの。もちろん染める方もいらっしゃいます。
してはいけないのは普段している頭皮に「ベタっと薬剤をつける白髪染め」のことで
限りなく刺激を少なくした方法も存在します。
- 根元を少し開ける白髪染め
- ヘアマニキュア
- ヘナ(草木染め・和漢カラー)
- カラートリートメント
ではそれぞれのメリット、デメリットも踏まえてご紹介していきます。
普通の白髪染め(根元は少し開ける)
初めは普通の白髪染め。とは言っても塗り方が少し違い、美容師さんに少し根元をあけてもらいます。
この塗り方をすれば頭皮にベタっと白髪染めがつくこともありませんしいつもと同じ薬で染めることができます。ただセルフで染めるのはほぼ不可能なので美容師さんに染めてもらう方が良いです。
メリット
- 普段と同じ色に染めることができる
- 髪を明るくすることができる
デメリット
- 根元の元まで染めることはできない
- 根元を浮かせてもシャンプーするときに流れた薬剤は頭皮についてしまう
ヘアマニキュア
ヘアマニキュアは酸性カラーとも呼ばれ髪の表面をコーティングすることによって白髪を染めるカラー剤です。
白髪染めとは違いアレルギー成分である「ジアミン」は配合されておらず妊娠中の敏感な肌でもトラブルなく染めることができます。
ただ頭皮に直接つけてしまうとカラー剤が取れなくなってしまうので少し根元をあけて塗ることになります。
また、脱色剤は配合されていないので髪を明るくすることはできません。白髪だけを染めてくれるイメージですね。
メリット
- 妊娠中の敏感肌でも安心して染めることができる
- 髪をコーティングしてくれるので髪にツヤが出て手触りが良くなる
デメリット
- 髪を明るくできない
- 根元の元まで染めることができない
ヘナ(草木染め・和漢カラー)
ヘナ(草木染め・和漢カラー)は大きくまとめてしまいましたが、植物由来の成分を使用して髪を染める方法です。特に代表的な成分がヘナです。歴史は古く、クレオパトラもヘナでカラーをしていました。
普通の白髪染めとは違い「ジアミン」は配合されていないので安心で頭皮にべたっとつけることができます。髪をダメージさせる成分も配合されておらず、ハリコシが出たりツヤがです効果もあります。
ただ、植物由来の成分なので色はとても限定されてしまいますし、髪を明るくすることはできません。また髪に定着するのに時間がかかるのでつけてから1時間ほど時間を置く必要があります。
メリット
- 根元まで染めることができる
- 妊娠中の敏感肌でも安心
- 髪にハリコシ・ツヤが出る
デメリット
- 色が限定される
- 髪が明るくならない
- ニオイが少し独特
- 植物でかぶれやすい人は注意が必要
カラートリートメント
カラートリートメントはトリートメントの中に白髪を染める成分が配合されたトリートメントで、普段トリートメントをするようにお風呂でトリートメントをつけて時間を置くと白髪を染めることができます。トリートメントなので髪も痛むこともありません。
自然由来の成分や頭皮に害のない成分を使用しているので妊娠中でも安心して使うことができます。
家で自分のペースで染めることができるのが大きなポイントですね。
残念ながらトリートメントなので髪を明るくすることはできませんし、カラー剤ではないので継続してだんだんと染める必要があります。
メリット
- 家で手軽に染めることができる
- 妊娠中でも安心して使うことができる
- トリートメントなので髪は痛まない
- 根元の元から染めることができる
デメリット
- カラー剤ではないので即効性がなく継続して使う必要がある
- 髪が明るくすることはできない
妊娠中の白髪染めのおすすめはカラートリートメント
以上の白髪を染める方法のメリット、デメリットを比較するとおすすめはカラートリートメントです。
妊娠中は体調の変化も激しいので、美容院を予約して行かなくてはならないということは難しくなってしまうことが多く、家で自分のペースで染めることができるということは大きなポイント。

髪を明るくすることはできませんが、一度明るめに白髪染めをしてもらってからお家でケアをするという方法もできるので、とりあえずバスルームに準備しておいても良いです。
妊娠中におすすめのカラートリートメント
一つカラートリートメントをとっても色々な種類があります。
特に妊娠中は大切な時期ですし、品質にもこだわりながらも使いやすいものを選びたいです。こだわった方が良いポイントは
- トリートメント成分が配合されている
- 放置時間は短めでも染まる
- 染毛力が強い天然色素
です。
以上に着目しておすすめのカラートリートメントを選んでみたので参考にしてみてください。
利尻昆布カラートリートメント【人気No.1】
公式サイト:https://www.sastty.com/
新聞や雑誌でも取り上げられる有名なカラートリートメントです。
利尻昆布の成分を使用しているので白髪染めにありがちなツーンとする臭いもいなくほぼ無臭。
天然100%の美容成分が配合されているにので染めた後も髪がギシギシになるどころかむしろさらっとしっとりまとまってくれます。
感動的なのがコスパ。
カラートリートメントは3,000円〜4,000円するものがほとんどなのですが、2,750円で購入することができます。
マイナチュレカラートリートメント
公式サイト:https://haircare-my-nature.jp/
マイナチュレは女性の体のことを考えて製品を作っているメーカーで安全性にこだわり体に負担のかかりづらい天然成分を中心にして作られています。
色の入りも良くよくないカラートリートメントを使うと気休めくらいにしか染まってくれないのがマイナチュレカラートリートメントだと
カラー剤なんじゃないの??ってくらい綺麗に染まってくれます。
さらに染まったとしても普通のカラートリートメントは「白髪を染める」ということに重きを置いているので(当たり前ですが)
「染まるけど髪はパサつくor髪は染まらない」
- 白髪ケア
- ヘアケア
- スカルプケア
- エイジングケア
頭に関する全てのケアを一度に行ってくれるので、使ってもきしむことが全くなく普通のトリートメントを使うのと同じ感覚で使うことができます。
アレルギーテストなどの厳しい検査を通過しているので妊娠中も肌が敏感な方も安心して使うことができます。

LpLpカラートリートメント
公式ページ:https://www.626214.com/
髪のpHに着目して染まりやすさに定評のあるカラートリートメントです。髪もダメージしづらくしっかり染まってくれます。
妊娠中は体調も優れないことが多いので短い時間でも綺麗に染まってくれるのは大きなポイント。
定期購入をすると色々な特典がついてきて、初回特典で
・lplpカラートリートメント2本
・ケープ
・イヤーキャップ
・手袋
・シャワーキャップ
・専用コーム
2,750円(税込)で購入することができます。
カラートリートメントだけ購入しても、準備がないとうまく塗れなかったり、お風呂が汚れてしまったりと厄介なのですが、LpLpカラートリートメントは購入するだけで全てが揃うので安心です。
クロエベール
公式サイト:https://www.mycare.co.jp/user_data/chloeveil.php
クロエベールの魅力は染めやすさにあります。
普通のカラートリートメントとは違い泡タイプなので手軽に簡単に染めることができます。
液ダレの心配もなく、バスルームの外でも簡単に使うことができてしまいます。
美容液成分も含まれているのでトリートメントをした後は髪もサラサラツヤツヤになってくれます。
髪萌カラートリートメント
公式サイト:https://hatsu-moe.com/mo_color/
髪萌カラートリートメントは染まりやすさに定評のあるカラートリートメントです。
染料の分子を小さくし、髪に付着しやすく、綺麗に発色してくれます。
髪にも頭皮にも効果を発揮してくれる天然成分を配合しているので頭皮も髪にも栄養を与え健康な髪に仕上げてくれます。
妊娠中に白髪は染める?染めない?プレママの意見を紹介
妊娠中は白髪を染める?染めない?
先輩プレママの意見を聞いてきたのでご紹介します。
染める派の意見
40代女性
やっぱり白髪が生えてくると我慢できなかったので染めていた。美容師さんに迷惑をかけてしまったかもしれないけど「いける」って思った日に当日予約して染めてもらってました。
みなさん優しく気にかけてくれたのでおかげで何もトラブルなく染めることができました。
30代女性
お医者さんに染めない方が良いとは言われたけど、写真を撮る機会も多くなったので美容師さんに相談して暗めのヘアマニキュアで染めてもらいました。
おかげでマタニティフォトも綺麗に撮れました。
30代女性
染めないでおこうと思い5ヵ月まで我慢したけど、根元が伸びて大変なことに・・・
我慢できずに染めちゃいました!安定期に入っていたので全然問題なかったです!早く染めとけばよかったかも。
やはり皆さん染めるといった意見が多数でした。
体調と相談して染めれば問題ないようですね。
染めない派の意見
40代女性
染めたかったのですが、体調が安定しなくていつの間にか出産してた。出産したら子育てに追われるし結果2年くらいは我慢かなー?
30代女性
問題ないとは言われたけど少しでもリスクがあるなら染めない方がいいかなって思いました。
見た目よりも子供第一です
40代女性
今グレイヘアも流行っているしこれを機に白髪染めをやめようかなと思って染めなかったです。
伸び始めは不自然だったけど帽子かぶったりまとめ髪してたらなんとかなりました。
出産後にショートにしてさっぱり!
体調が悪かったり予定が合わなかったり子供第一になり染める必要がなくなったから染めなくなったという意見が多かったです。
少数派ではありますが、初めての出産だしリスクになることはしたくないと染めない方もいらっしゃいました。
妊娠中の白髪染めはするときの注意点は?
どうしても妊娠中に白髪染めをしたくなった時の注意点をご紹介します。
妊娠中は時期によって体調も体も変化して行くと思うので、時期によって気をつけた方がいい点を紹介します。
初期
妊娠初期は体調不良を起こしやすい時期で、人によってはかなり体調に変化があります。
つわりでずっと気持ち悪かったり、微熱が続いてだるかったり、眠気外出てしまったりと体も敏感な時期です。
白髪染めのニオイだけで体調が悪くなってしまったり、座っているだけでもめまいがすることもあるのであまりこの時期に髪を染めることはおすすめしません。自分の体と相談しながら髪は染めるようにしましょう。
誰もが体調が悪くなりやすい時期なので妊娠が発覚したと同時に一度白髪を染めておくのも一つの手です。
中期
妊娠中期はちょうど安定期に入る時期でつわりや体調不良も一旦落ち着いてくれます。
体調も落ち着いてきてお腹もさほど出ていない時期なので
白髪染めをするならば妊娠中期がおすすめです。
ただし自分の体調と相談しながら染めるようにしましょう。
後期
お腹も大きくなりはじめて長時間同じ体勢でいることがきつくなってくる時期になってきます。
美容院で染める場合は長時間椅子に座ったり、シャンプーの際に仰向けになりお腹が苦しくなったりと負担がかかってしまいます。染める際は細心の注意を払って体の負担にならないようにしましょう。

妊娠中の白髪染めは体調と相談しながらしよう【まとめ】
妊娠中でもなるべく綺麗に保っていたいですし、白髪も染めても良いです。
ですが白髪染めをしてしまったせいで体調を崩してしまっては元も子もありません。
妊娠中は体も頭皮も敏感です。なるべく負担のかからない方法でいたわりながら染めてあげましょう。
現役美容師おすすめのシャンプーはこちらをチェック:シャンプーのおすすめを美容師が紹介!気になる悩みから選ぶ23選