
「ずーっと使ってなかったシャンプーが洗面台の下から出てきたり・・・」
「いつもらったのかわからない試供品が出ていたり・・・」
「たまーにトラベルセットがあったり・・・」
ふとしたところで使っていないシャンプーを見かけることってありませんか?
そのシャンプーに使用期限はあるのでしょうか?もし使用期限がなくても使っても大丈夫なのでしょうか?
もし開封してあったら品質は大丈夫なのでしょうか?
今回は地味に気になる
「シャンプーの使用期限」
についてご説明していきます。加えて正しいシャンプーの保存方法についてもご説明していきますので参考にしてみてください。
-
-
カスタマイズシャンプーのおすすめランキング【実際に美容師が試してみました!】
最近何かと話題のカスタマイズシャンプー。 いくつかの質問に答えるだけで髪の悩みを解決できるあなただけのシャンプーを作ることができます。 香りもボトルの色も選ぶことができるためシャンプーの性能以外を意識 ...
続きを見る
この記事の内容
シャンプーには使用期限があるの?
結論から。シャンプーには使用期限はあるのでしょうか?
「シャンプーには正確な使用期限は決まっていませんが3年以内に使い切った方がいいです。」
ただこれは未開封の物のみ。
実は法律的に縛りはなく。医薬品医療機器等法により、化粧品は「製造後、3年以内に変質するもの」に対して、有効期限の表示が義務付けられていますが、シャンプーは防腐剤や中野は配合成分などから3年以内に品質が変わるものがほぼないので有効期限は表示していません。
ただ、表示する義務はないですが、3年も経ったらシャンプー材質も変化する可能性があるので独自のガイドラインを作っているところが多いです。
シャンプーを製造しているメーカーも
医薬品医療機器等法により、化粧品は「製造後、3年以内に変質するもの」に対して、有効期限の表示が義務付けられていますが、当社の製品は様々な安定性に関するテストをクリアしており、製造後3年間は安心してお使いいただける製品ですので、有効期限は表示していません。
使用期限が記載されている製品もありますが、使用期限が記載されていない製品の場合は、未開封なら製造後約3年間はお使いいただけます。
ただし、製造後約3年以内の未開封品であっても、高温多湿や直射日光のあたる場所に置いてあったなど、保管状態が悪かった場合には変質している可能性があります。外観やにおいに異常がないことを確認し、異臭がする、分離している、濁っているなど、おかしいなと感じた場合は、保管年数にかかわらず、使用は避けてください。
開封後はホコリや雑菌が混入している可能性がありますので、なるべくはやく使い切ることをおすすめします。
花王公式サポートのヘアケア担当より
と独自に検査などをして独自の基準を作っています。
開封したシャンプーはいつまで使うことができるの?
では、開封したシャンプーはいつまで使うことができるのでしょうか?
開封したシャンプーは保存状態などやシャンプーにもよって変わってきますが、開封すると劣化が進むため
「6ヵ月〜1年半」
の間に使い切るようにしましょう。
シャンプーは高温多湿のバスルームに保存してあることが多く、ホコリや雑菌が混入してしまう可能性もあります。


オーガニックシャンプーは使用期限がしっかりとあるので注意!
敏感肌だから、頭皮に優しいからという理由でオーガニックシャンプーを使っている方も多いのではないでしょうか?
オーガニックシャンプーは自然由来の成分を使って作られており、最近では人気も出てきて市販のシャンプーでもオーガニックを謳っているシャンプーも増えてきました。
そんなオーガニックシャンプーですが、使用期限には注意。
オーガニックシャンプーは自然由来の成分を配合しており、防腐剤などの安定剤も極力配合していないシャンプーが多いので普通のシャンプーよりも劣化が早くなってしまいます。
そのためしっかりと使用期限が設定されているので注意しましょう。


期限切れシャンプーを使わない方がいい理由
期限が切れていても何もなければ使っても大丈夫でしょ!と思いがちですが、それは大きな間違い。
期限が切れているとシャンプーが腐っている場合もあり、
頭皮の炎症や湿疹。細菌による感染症にかかってしまう恐れもあります。
最悪の場合は抜け毛やハゲにも繋がることもあり、頭皮トラブルの大きな原因にもなります。
もし期限切れのシャンプーを発見した場合は使わないようにしましょう。
期限切れシャンプーの見分け方
洗面台の下に期限の切れたシャンプーがあったけど、いつ買ったかわかんない・・・しよいう期限も買いてないし。でも使わないのはもったいないし・・・
こんな時のために期限切れのシャンプーの見分け方をご紹介します。
- 水とシャンプーの成分が分離
- 明らかに匂いがおかしい
こんな時は期限が切れている証拠。シャンプーは使わないようにしましょう。


水とシャンプーの成分が分離
通常、シャンプーはとろとろした液体状ですが、シャンプーが劣化すると水より重い成分が下へ沈殿してさらさらした水分はその上に乗っているような状態になります。
ボトルによっては確認しづらい場合がありますが少し中身を出してみて確認してみましょう。
明らかに匂いがおかしい
シャンプーは通常は香料や精油を使用して香りづけがされていていい香りがしますが、劣化しているシャンプーは明らかに通常とは違う異臭がします。
少しでも変な匂いがすると思ったらシャンプーを使用するのはやめておきましょう。
いつの間にか使用期限が切れやすいシャンプー
普段バスルームで使っているシャンプーは毎日使っているのでなかなか使用期限を迎えることがありませんが、いつの間にか使用期限が切れてしまうシャンプーも存在します。
トラベルセット
トラベルセットは旅行の時にしか使用しないためいつの間にか使用期限を過ぎてしまう可能性があります。
年間に何回も旅行や出張に行く方は良いのですが、そんなに旅行に行く機会がない方は注意するようにしましょう。
旅行のために小分けにしたシャンプーも同じです。特に小分けにしたシャンプーは外気などに触れてしまっているので劣化が進みやすくなってしまいます。
試供品
試供品も使用期限が切れやすいシャンプーの一つです。
未開封であれば3年以内であれば使っても大丈夫なのですが、試供品ってあまり使わないと洗面台の奥底に入っていることもありますから。しっかりと気をつけて使うようにしましょう。
開封してあるものは特に気をつけるようにしましょうね。
正しいシャンプーの保管の仕方
シャンプーはつかったらそのままバスルームに置いておくのが普通です。
ですがバスルームは
- 高温
- 多湿
で微生物が繁殖するには最高の環境。そんな場所に置いておいては劣化が早くなってしまいます。
正しい保管の仕方は
湿度の低い暗い場所においておく
ことです。いちいちめんどくさいとは思いますが、バスタイムが終わったらシャンプーボトルも一緒に拭いてあげてバスルームではない場所にしまってあげましょう。


期限が切れたシャンプーの使い方【捨ててしまったら勿体無い!】
期限が切れたシャンプー。捨ててしまいましょう!と言いたいところですが、
捨ててしまったらもったいない・・・
って思いませんか?
そんな方のために期限が切れてしまったシャンプーでもしっかりと使う方法を考えました。


掃除用洗剤として使う
シャンプーは頭を洗うためのもの。
ですが洗浄成分の界面活性剤が配合しているので掃除用洗剤としても使うことができます。
浴槽を掃除したり、バスルームを掃除したり、トイレを掃除したりと普通に洗剤として使用することができます。
鏡やガラスの曇りどめ
シャンプーの界面活性剤は曇り止めの効果もあります
濡れタオルなどに少しつけて鏡や窓ガラスなどに薄く塗ると、曇り止め効果もあります。


トリートメント・コンディショナーには使用期限があるの?
シャンプーに使用期限があるのならばトリートメントやコンディショナーにも使用期限はあるのでしょうか?
トリートメントやコンディショナーにも使用期限があります。
基本的にはシャンプーと同じで3年以内に使い切るようにしましょう。
まとめ【シャンプーは開封したらすぐに使い切るようにしよう】
シャンプーは未開封であれば3年ほどのしよいう期限があります。
ですが早く使った方が良いことに代わりはありません。なるべくシャンプーは浮気をしないで開封したものをすぐに使ってあげるようにしましょう。
またもし開封した使っていないシャンプーを見つけた場合はしっかりと劣化していないかチェックして少しでも不安な場合は使わないようにしましょう。
現役美容師おすすめのシャンプーはこちらをチェック:シャンプーのおすすめを美容師が紹介!気になる悩みから選ぶ23選
-
-
シャンプーは薄めて使った方がいいの?【プロが正しい意見を解説します】
どこかでこんな噂聞いたことないですか? 「シャンプーは洗浄力が強いから薄めて使った方がいいよ!」 確かに私のおばあちゃんも薄めていた気がする・・・ 世の中には湯シャンといってお湯だけでシャンプーをする ...
続きを見る
-
-
シャンプーの泡立て方【美容師も実践する秘密のコツを紹介します!】
このシャンプー泡立ちにくい・・・ シャンプーを使っていてよくある悪い口コミですよね。 せっかくシャンプーをしているのに泡立ちが悪かったら洗っている感じもしないですし気持ち良くありません。 高いシャンプ ...
続きを見る