シャンプー

シャンプーの泡立て方【美容師も実践する秘密のコツを紹介します!】

※本記事にはプロモーションが含まれています。
更新日:

このシャンプー泡立ちにくい・・・

シャンプーを使っていてよくある悪い口コミですよね。
せっかくシャンプーをしているのに泡立ちが悪かったら洗っている感じもしないですし気持ち良くありません。

高いシャンプーを買っているならなおさら。

「こんなシャンプーもう絶対買わない!!!!」

待ってください。それってシャンプーだけが悪いのでしょうか?

実は正しい泡だて方をしていればどんなシャンプーでもモコモコ泡立ちます。

この記事がおすすめの方

  • シャンプーがいつも泡立たない
  • 泡だて方が下手くそ
  • ワックスつけると泡立たない

このように思っている方は是非参考にしてみてください。
今回は美容師が実践しているシャンプーの泡だて方をご紹介します。

シャンプーの正しい泡だて方

シャンプーの泡だてに重要なのはシャンプーではなく、

シャンプー前の流し

にあります。
シャンプー前の流しで髪についている汚れや皮脂を落としてあげます。
泡立たない原因は汚れや皮脂が洗い流しきれていない場合がほとんどで、それらが残っているとシャンプーは泡立ってくれません。

時間は少なくとも2分以上流した方がよく、流すだけでも汚れの70〜80%は落ちてくれます。

本当にそれだけでシャンプーって泡立つようになるの?って方のために実験しました。

人間で試したいところですが、人が違うと泡立ちも変わる場合もあるのでマネキンで試していきます。

  • 30秒
  • 2分

と流す時間を変えました。

汚れをつけるために

ワックスを贅沢に20プッシュつけました。

 

まずは30秒流したものから

いい感じに逆立ってますねーーーー

これを30秒間流します。

流した後シャンプーをワンプッシュつけて泡だててみると・・・

これでもシャンプーつけたんですよ。ギリギリ泡が目視できる程度です。。。

 

やっぱり泡立たないですね。次は2分間流します。

べったりと決まってますね!2分間流した後にシャンプーをしてみると

すごい泡立ちますね!もちろんですがシャンプーはワンプッシュしかしていません。

違いがお分りいただけましたでしょうか?

シャンプーは泡だてる前に2分以上流しましょうね!

正しいシャンプーの仕方

ではしっかりと泡だてる正しいシャンプーの仕方もご紹介します。

step
1
ブラッシング

シャンプーをする前にブラッシングをしておくと、髪のもつれやからまりが取れるため髪も痛みづらくなりシャンプーも泡だてやくなります。

また頭皮の皮脂や汚れが浮き上がることで、汚れも落ちやすくなります。目の細いコームタイプではなく、クッションブラシのように目が粗いブラシを選ぶと良いです。

step
2
泡だてた泡を泡立ちにくいところにつけるお流し

最低でも2分、頭皮を軽くこすりながら満遍なく流してあげましょう

step
3
シャンプーを出す

シャンプーを出したら直接頭につけるのではなく
手のひらでよーくなじませます。

step
4
しっかりと泡だてる

まずは頭頂部の両サイドあたりにシャンプーをなじませ、空気をいれながら揉み込むように泡だてます。空気を少し入れることが重要で空気を入れるとよく泡立ってくれます。

この時に毛先もなじませながらよく泡だててください。

step
5
泡だてた泡を泡立ちにくいところにつける

  • サイド
  • 襟足

は泡立ちにくい部分。ここにシャンプーを直接つけてもなかなか泡立ってくれません。ここに初めから泡だてた泡をつけてあげましょう。

step
6
マッサージをするように頭皮を洗う

マッサージをする等に頭皮を洗ってあげましょう。
爪を立てて洗う方がいますが爪を立てると頭皮が傷ついてしまいます。指の腹を使って洗うようにしましょう。

どうしても爪を立てたくなってしまう方は

このようなブラシを使うと良いです。

step
7
しっかりと流す

シャンプーをし終わったらしっかりと流します。シャンプーが残っていると頭皮・ヘアトラブルの原因にも繋がります。

ここでも2分以上を目安に流してあげましょう。

step
8
トリートメントもしっかりと

流し終わったら特に女性の方はトリートメントもしっかりとしてあげましょう。
ダメージしている毛先を中心につけてあげて、頭皮にはつけないようにしましょう。

シャンプーに泡だてネットは効果あるの?

シャンプーが泡立たないから泡立ちネットを使う。
これって効果はあるのでしょうか?

髪の毛がすでに泡立ちネットのような役割を果たしているので効果は薄いようです。
わざわざネットで泡だてる手間を考えるといらないですね。

ただネットを使うとしっかりと泡立ってくれるので、

泡だてるほど髪の長さがない方

には有効的ですね。

シャンプーの正しいプッシュ量

シャンプーが泡立たないからたくさんプッシュする。シャンプーをたくさんプッシュしなくてもしっかり流せばシャンプーは泡立ってくれるんです。

プッシュ量の目安としては

  • メンズ・ショートヘア→1プッシュ
  • ミディアム→1.5プッシュ
  • ロング→2プッシュ

を目安にして使ってみてください。

シャンプーの泡立ちが悪い理由

ではなんでシャンプーの泡立ちが悪いのでしょうか?

理由は主に3つ

  • 流しが足りない
  • 整髪料がたっぷりついている
  • シャンプーの量が多すぎる・少なすぎる

です。順にご説明していきます。

流しが足りない

まずはこれが1番大きな原因。泡だて方のところでもご説明しましたね。

流しが足りずに汚れが残っていると水分とシャンプーの洗浄成分である界面活性剤が混ざり合わなくなってしまいます。

その結果泡だちが悪くなります。
中には流しの時間が短すぎて頭皮も濡れていない場合もあるのでしっかり流しましょう。

整髪料がたっぷりついている

通常のワックスならサッと流すだけで落ちる場合もありますが、

ポマードなど油分が強く硬いワックスやたっぷりとホールドスプレーをかけた時はサッと流すだけでは整髪剤が落ち切らずにシャンプーも泡立ってくれません。

シャンプーの量が多すぎる・少なすぎる

ケチってシャンプーを少なくした場合や、逆に泡立たないからとたっぷりシャンプーをつけてしまった場合も泡立ちが悪くなってしまいます。

シャンプーの泡立ちには

  • シャンプー
  • 空気

のバランスが重要です。シャンプーが多すぎても少なすぎてもバランスが崩れてしまい泡立ってくれません。

泡立ちが悪いデメリット

泡立ちが悪いと、シャンプーが気持ちよくないのはもちろんですが色々なデメリットがあります。

髪も頭皮も摩擦でダメージする

シャンプーするときは髪も頭皮もこすりますよね。
シャンプーが泡立っていないと頭皮も髪も摩擦でダメージしてしまいます。

髪もキューティクルが剥がれやすくなってしまい、頭皮トラブルの原因にも繋がってしまいます。

汚れが落ち切らない

泡立っていないと汚れが落ち切りません。

汚れが落ちきっていないと頭皮に雑菌が繁殖しやすい状態になってしまいます。髪に汚れが付着している場合はさらに汚れが蓄積してしまい不潔な状態になります。

泡立ちの良いシャンプーには要注意!

シャンプーが泡立たないならば

「泡立つシャンプーを使えばいい」

と思いがち。

確かに泡立ちやすいシャンプーは存在します。ですが泡立ちやすいシャンプーには洗浄力がとても強い石油由来の洗浄成分が配合されています。

石油由来の洗浄成分は泡立ちもよく洗浄力が強いのですが

油分も水分も根こそぎ落としてしまいます。髪もパサつきやすくなり、頭皮も乾燥であらやすくなってしまいます。

「~硫酸」
「アルキル~」
「スルホン酸~」

が石油由来の洗浄成分。
シャンプーの裏の配合成分に書いてあるかどうかチェックしましょう。

ご紹介した方法でも泡立たなかったら・・・

今回ご紹介したようにしっかりと流してもシャンプーが泡立たないこともあります。

病院に入院していたり、セットでベタベタに整髪剤をつけた場合などは全然泡立たないんですよね・・・

そんなときは泡立たないからとシャンプーを継ぎ足さずに

2回シャンプーをすればいいんです。

美容院だと「ツーシャン」と言います!

step
1
ワンシャン

1回目のシャンプーは汚れを落とすように全体になじませます。
普段のシャンプーとは違いゴシゴシしなくていいのでシャンプーを髪、頭皮全体になじませてあげます。

step
2
1度流す

なじませたシャンプーを1度流します。ここでもしっかりと流してあげましょう。

step
3
もう一度シャンプーをつける

全体にもう一度シャンプーをつけて普通に洗ってあげましょう。
2回目のシャンプーでしっかりと洗ってあげましょう。

ツーシャンをするとほぼ必ずシャンプーは泡立ってくれますよ!ぜひ試してみてください!

ワックス落としの仕方【メンズ必見】

特に男性の方はワックスをつけますよね!しかも油分が多く硬いワックスを使った場合はいくら流しても落ち切らずにシャンプーをしても髪がギシギシしてしまう場合もあります。

そんなときはシャンプーをする前に濡らした髪にコンディショナーをつけてあげましょう。

リンス、コンディショナー、トリートメントでもなんでもいいですよ!

トリートメントの油分と整髪剤の油分が乳化して落ちやすくなってくれます。

つけた後は一度流してからシャンプーをしましょう。

泡立ちが良くて効果も高いシャンプー【美容師おすすめ】

先ほど泡立ちがいいシャンプーは注意と言いましたが、泡立ちが良く効果も高いシャンプーも存在します。

では泡立ちが良いおすすめのシャンプーをご紹介しますね。

【レビュー】ラサーナプレミオールを使った感想!口コミ・評価は?【異次元のまとまり】

この記事はラサーナプレミオールシャンプーを使った感想をお客様にレビューしていただいています。美容師の私がレビューしても良い点しかあげることができないので生の声をお客様にいただきました。 良いシャンプー ...

続きを見る

保湿力が高くダメージケア力に優れているシャンプーです。アミノ酸由来の洗浄成分で頭皮も髪も優しく洗い上げてくれるのにとても泡立ちが良くさっぱりとします。うねりを抑えて髪を健康な状態に近づけてくれます。トライアルセットが1,980円(税込)とコスパも○

ハーブガーデンシャンプーを使ってみた感想!口コミ・評判は?【想像以上の洗い上がりと潤い】

この記事はハーブガーデンをお客様に使ってもらった感想をレビューしていただいております。使用した生の声をいただいております。 私は長いこと「シャンプージプシー」をしていました。 なぜか言うと頭皮が荒れや ...

続きを見る

天然成分98%で作られたシャンプーです。髪にも頭皮にも優しく髪をまとめあげます。天然由来の成分が多く配合されていますが泡立ちがよく頭皮を清潔に保ちます。
ナチュラルなハーブの香りです。

MEDULLA(メデュラ)をレビュー【口コミ・評価も解説します】

女性の髪の悩みは様々です パサつき、乾燥 髪の痛み くせ毛、うねり 枝毛、切れ毛 髪のハリコシ ボリュームがでない 髪は女の命。実は髪について悩んでいる女性は9割以上とも言われています・・・ 永遠の悩 ...

続きを見る

オーダーメイドシャンプー。シャンプートリートメントが初回5,368円(税込)と少しお高めですが気になる悩みを選択すると3万種類からあなただけのシャンプーを届けてくれます。
香りもセレクトできるので自分好みのシャンプーを作ることができます。
泡立ちもとてもよく少ない量でもしっかりと泡立ちます。

まとめ【シャンプーはしっかり泡だててしよう】

シャンプーはしっかりと泡だててしてあげると効果的。

お流しは最低でも2分以上流してあげるとよく泡立ってくれます。
しっかりと泡だてて気持ちよくシャンプーしましょうね!

現役美容師おすすめのシャンプーはこちらをチェック:シャンプーのおすすめを美容師が紹介!気になる悩みから選ぶ23選

  • この記事を書いた人
カミイ

カミイ

髪にいいものを紹介する専門メディア Kamiino(カミーノ)編集長です。 某東京大手サロンで働いた後に渡米、今は日本に帰国し独立。 サロン運営をしながら、美容メディアも運営中です。

-シャンプー

Copyright© Kamiino【カミーノ】 , 2025 All Rights Reserved.