バリカンで刈るだけ。手軽で手入れもほぼいらないヘアスタイルの坊主。
髪の手入れをするのもめんどくさいし楽だからと言う理由でしている男性の方も多いのではないでしょうか?
素朴な疑問。「みんな何でシャンプーをしているのか問題」
- シャンプー?
- ボディーソープ?
- 洗顔?
- 石鹸?
人それぞれだと思います。でも髪が短いからこそシャンプーにはこだわった方がいいってご存知でしたか?
今回は
- そもそも坊主はシャンプーを使った方がいいの?
- シャンプーにおすすめはあるの?
- ちょっと待った!坊主頭にリンスっているのかな・・・?
などを解説していきます。坊主頭の方必見です。
-
-
メンズのシャンプーおすすめ10選【イケてる男はここが違う!】
この記事では”美容師が選ぶメンズにおすすめのシャンプー”をご紹介します。 男性でもシャンプーはもちろんします。でも女性に比べて男性はあまり髪に気を使っていませんよね?私も美容師なのに一緒でした。 「男 ...
続きを見る
この記事の内容
坊主もシャンプーを使った方がいいの?
まずここですよね。坊主頭はシャンプーを使った方がいいのか。
「もちろんシャンプーを使った方が良いです」
極論を言ってしまえば、
食器用洗剤もシャンプーも同じ洗浄成分である界面活性剤が使用されています。
ですが配合されている量や強さが変わってきます。
食器用洗剤でシャンプーをしますか?
シャンプーで食器を洗いますか?
製品にはそれぞれ作られている理由が存在します。
適材適所


坊主がシャンプーを使った方がいい理由
全ては
「頭皮のため」
シャンプー以外のもので頭皮を洗ってしまうと頭皮が荒れてしまいます。
頭皮の皮膚はデリケート
実は頭皮の皮膚はデリケート。頭皮は皮脂によって守られているのですが、ボディーソープなどで必要以上に皮脂を取り除いてしまっては頭皮が乾燥してしまいます。
さらに普通であれば髪に覆われているので紫外線や乾燥などの刺激からも守ってくれるのですが、坊主頭では髪は頭皮を守ってくれません。そのため普段以上に頭皮に気を使う必要があります。
坊主なので頭皮トラブルが目立つ
普通の髪長さであれば頭皮トラブルがおこってしまってもあまり気にならないのですが、坊主は髪が短いので頭皮の状況があらわになってしまいます。
フケが出るとすぐにフケが出ているとわかってしまいますし、荒れていれば荒れているとわかってしまいます。
さらに頭皮を守ってくれる髪の長さもないで紫外線や乾燥などで環境が悪化しすくなってしまいます。そのためにまず、頭皮環境を悪化させない必要があります。
ハゲる可能性も増える
頭皮環境が悪化しやすいと言うことは頭皮トラブルによりハゲる・薄毛になる可能性も増えてしまいます。
いきなり髪が生えなくなるわけでは決してありませんが。
頭皮トラブルがおこる
↓
放置すると悪化
↓
抜け毛が増える
↓
抜けた部分が生えなくなる
最悪このような結果になることもあるので気をつけましょう。
ボディーソープや洗顔で洗ったらダメな理由
ボディーソープや洗顔も同じ肌を洗う洗浄成分なのですが、
シャンプーよりも洗浄成分は強めに作られています。
そのため頭皮をしっかりと洗い過ぎてしまい、皮脂を落とし過ぎてしまいます。
皮脂を落としすぎると頭皮が乾燥してしまったり逆に皮脂を過剰分泌し
フケ・かゆみ・抜け毛などの頭皮トラブルに繋がります。
もしシャンプー・ボディーソープと分けるのが面倒であれば全身洗うことができるシャンプーがあるのでそちらを使うようにしましょう。


坊主のシャンプーの選び方
では坊主はどのようなシャンプーを使えば良いのでしょうか?
髪をケアしてくれるヘアケア向けのシャンプーよりも
頭皮ケアをしっかりとしてくれる「スカルプシャンプー」を選ぶと良いです。
スカルプシャンプーの注目するところは
- 抗菌・抗炎症成分が配合されている
- 洗浄力の優しいアミノ酸系の洗浄成分
があります。
また圧倒的にいい香りのシャンプーを使った方が良いので香りについてもご説明します。
抗菌・抗炎症成分が配合されている
抗菌・抗炎症成分は坊主にとっても大事な成分です。
頭皮の環境を整えて、頭皮を清潔に保つ効果があり、細菌の繁殖を予防してくれます。
また刺激で炎症を起こしてしまった頭皮の炎症を鎮めてくれて頭皮トラブルが起きないようにケアしてくれます。
抗菌・抗炎症成分
- グリチルリチン酸
- カミツレ花エキス
- グリチルリチン酸K2
- ピクトンオラミン
など
洗浄力が優しいアミノ酸系の洗浄成分
洗浄成分はシャンプーの配合成分のうち3〜4割を占めており質を左右する重要な成分です。
特におすすめなのがアミノ酸成分。
洗浄力が穏やかで刺激が少ない洗浄成分です。頭皮を優しく洗い上げ適度に皮脂を残し頭皮のバリア機能を保ってくれます。
実は皮脂は頭皮のバリア機能を果たしている重要な成分。適量を保つことで保湿・雑菌の繁殖を予防してくれます。
アミノ酸系の洗浄成分
- アミノ酸系ココイル(ラウロイル)
- グルタミン酸Na
- ラウロイルグルタミン酸Na
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ココイルメチルアラニンNa
- 〜ベタイン
など
香りにはこだわる
坊主でもシャンプーの香りにはこだわりたいところ。良い香りのシャンプーを使えば軽い香水のような役割を果たして心地よく香ってくれます。


坊主のシャンプーのおすすめ
- 抗菌・抗炎症成分が配合されている
- 洗浄力の優しいアミノ酸系の洗浄成分
にコスパのことも考えて選んでみました。
バルクオム【メンズシャンプー人気No.1】
公式サイト:https://bulk.co.jp/lp?u=haircare
値段 | シャンプー・トリートメント200ml 1,628円(税込) |
香り | フローラルフルーティーの香り |
バルクオムは男性の頭皮美容に着目されたシャンプーです。
スキンケアからヒントを得た高品質のヘアケアで理想的な頭皮環境を作り出してくれます。
アミノ酸系の洗浄成分で優しく洗いつつも植物性のクレンジング成分を配合しておりしっかりと汚れは洗い流してくれます。短い髪でもしっかりと泡立ってくれるので洗った感もしっかりとあります。
さらに頭皮を保湿してくれる成分も配合しており、洗いあがった頭皮をしっとりと潤してくれます。
今だけ限定でシャンプー・頭皮にも使うことのできるトリートメントが1,628円で購入することができます。


チャップアップ【濃密スカルプシャンプー】
値段 | 定期購入で300ml 3,280円(税込) |
香り | フレッシュグリーンの香り |
美容師と毛髪診断士がコラボして開発されたシャンプー。
アミノ酸系の洗浄成分を使用しているスカルプシャンプーで、頭皮が乾燥しやすい坊主にピッタリの1本です。
抗菌、抗炎症成分のグリチルリチン酸に加え、頭皮ケアをしてくれるオーガニック成分が10種類も配合。トリートメント成分も豊富に含まれており、シャンプーだけで軽い洗い上がりになる、オールインシャンプーです。
RO膜という特殊なフィルターで不純物を除いたろ過水を使用するほどのこだわりで、年齢問わず安心して使えます。
フレッシュグリーンの優しい香りで、男性だけでなく女性にも人気!


プレミアムブラックシャンプー
値段 | 定期購入で400ml 4,752円(税込) |
香り | 柑橘系の香り |
アミノ酸系の洗浄成分や、天然由来の炭化したクレイ(泥)と20種類以上の天然成分が配合された頭皮に優しいスカルプシャンプー。
泡立ちが良く、シリコンや防風剤を使用していないので、泡立てた後に泡でパックすることで効果がUP!美容液並みの成分と栄養が頭皮に浸透します。
炭のような黒色とは裏腹に、オレンジ油などの天然精油が頭皮を保湿し、柑橘系のさっぱりとした香りと滑らかな手触りに仕上げてくれます。
公式サイトで購入すると送料無料、10%オフで購入できる定期コースがあるのでぜひ!いつでも休止できるので1度限りでも安心です。


坊主のシャンプーの仕方
坊主は髪の毛も短いですしささっとシャンプーを済ませてしまいがちで洗い残しがありことが実は多いんです。
しっかりシャンプーをすることが健康な頭皮を維持することに繋がります。
坊主でシャンプーする際のポイントをまとめますので参考にしてみてください。
step
1しっかりと流す
実は流すだけで頭皮の汚れの7割は流れ落ちてしまいます。
しっかりと流してシャンプーをする準備をしましょう。


step
2泡だててからシャンプーをつける
坊主頭は髪が短いのでシャンプーが泡立ちにくいです。そのため必要な量よりもシャンプーを使い過ぎてしまい、結果皮脂を取り過ぎてしまう場合があります。
泡だててからシャンプーをした方がシャンプーの使い過ぎも防ぐことができますし、頭皮トラブルを未然に防ぐことができます。
step
3頭皮を揉むようにマッサージしながらシャンプー
シャンプーを泡だてたら頭皮を揉むようにマッサージしながらシャンプーしましょう。
頭皮の血行もよくなり毛根に栄養も行き届きやすくなり抜け毛予防効果も期待できます。


どうしてもゴシゴシ洗いたい場合はこのようなブラシを使うと効果的です。
step
4しっかり流す
シャンプーをし終わったらしっかりと流すようにしましょう。
髪が短いのでささっと済ませがちですが、意外と流し残しがあります。
流し残しがあると頭皮トラブルの原因にもなるので気をつけましょう。


坊主にリンスはいるの?
これ。疑問ですよね。先に言っておく
「坊主にリンスはいりません」
同じような効果を果たしてくれる「コンディショナー」「トリートメント」も同じようにいりません。(ここではリンスとまとめてしまいます)
リンスは髪の毛をコーティングして手触りをよくしてくれたり、ツヤを出してくれる効果があります。坊主に手触りやツヤはいりませんよね。髪が短いんですから。
ちなみに坊主でも手触りがツヤが欲しいと言う方もいらっしゃると思いますが、実はある程度の髪の短さであれば皮脂が髪をコーティングして手触りをよくし、ツヤを出してくれます。


もしトリートメントをつけるのであれば
頭皮をケアしてくれる「スカルプトリートメント」がおすすめ。
スカルプトリートメントであれば直接頭皮につけることもできますし、頭皮に栄養分を与え、抜け毛防止・頭皮を清潔に保ってくれる効果があります。
-
-
スカルプトリートメントおすすめ8選【頭皮トラブルが気になるあなたへ】
この記事では”美容師がおすすめするスカルプトリートメント”をご紹介します。 トリートメントって使うこと多いと思います。使うと髪がサラサラになっていいですよね。 でもトリートメントがしたくても 頭皮の悩 ...
続きを見る
坊主のケアの注意点
坊主は髪が短い分髪が長い方に比べ頭皮は刺激に晒されやすくなります。
特に
- 紫外線
- 乾燥
には注意しましょう
紫外線
頭皮ももちろん皮膚なので日焼けをします。髪が長くて頭皮が守られていればいいのですが、髪が短い坊主は頭皮が直接日光に晒されます。
頭皮が日焼けすると炎症をおこし、フケや抜け毛などの頭皮トラブルに繋がりますし。
熱中症にもかかりやすくなってしまいます。
長時間太陽の光に当たる場合は帽子をかぶったり、日光を浴びた後は美容液や育毛剤などをつけて保湿をしたりしてあげるようにしましょう。
乾燥
頭皮も持ちろん乾燥します。
坊主は髪が短いこともあり頭皮から水分が出て行きやすく乾燥しやすいんです。
頭皮が乾燥するとフケ・かゆみなどの頭皮トラブルに繋がってしまう恐れもあります。
毎日ではなくていいので美容液や育毛剤などをつけて頭皮が乾燥しないようにしましょう。
坊主頭だからこそシャンプーにはこだわろう
坊主は楽な髪型です。ですが坊主だからこそシャンプーにこだわった方が良いです。
坊主頭は紫外線、乾燥などの影響を受けやすく頭皮トラブルがおこるとすぐに気になってしまいます。
綺麗で清潔な頭皮はかっこよくて素敵な男の証拠。ぜひ参考にしてみてください。
現役美容師おすすめのシャンプーはこちらをチェック:シャンプーのおすすめを美容師が紹介!気になる悩みから選ぶ23選