ヘアケアグッズ

現役美容師がおすすめするオーガニックトリートメント!髪にも頭皮にも優しいです!

更新日:

この記事では”現役美容師がおすすめするオーガニックトリートメント”をご紹介します。

最近何かと人気が出ているオーガニック

頭皮に髪に優しいとシャンプーではみなさん使用している方も多いはずです。でもトリートメントはオーガニックにしなくても大丈夫なの?せっかくシャンプーもオーガニックにするのならトリートメントもオーガニックにした方が良いです。
でも

・オーガニックのトリートメントってパサパサしそう
・どんなオーガニックトリートメントを選べばいいかわからない

って思いますよね?でもこの記事を読めばあなたに最適なオーガニックトリートメントがわかります。
質のいいオーガニックトリートメントなら自然の成分がたっぷり配合されているのでパサつくこともありません。

特にこんな方におすすめです

・敏感肌で頭皮が弱い
・カラー、パーマからのダメージを補修したい
・髪にボリュームが出ない
・くせ毛で髪がまとまらない
・自然に優しいトリートメントを使いたい

では順を追ってご説明いたします。

↓早くトリートメントが知りたい方はこちら↓

この記事の内容

トリートメントの効果は”ダメージ補修”

トリートメントはダメージした髪の内部に水分、栄養分を補充してダメージを補修してくれるためにあります。

枝毛、くせ毛、乾燥、ドライヤーの熱などカラー、パーマからのダメージも補修してくれて、長持ちさせてくれる効果があります。トリートメント以外のヘアケア剤ではダメージ補修することはできないのでトリートメントで髪をいたわることにより将来的なダメージも予防して健康的な髪の維持に繋がります。

タイプが2つあります。オーガニックトリートメントの選び方のポイント

トリートメントにはタイプが2種類あり、それぞれ使い方や特徴が違います。

ダメージを補修してくれる”インバストリートメント”

洗い流して使用する、普段お風呂で使用する、インバストリートメントです。髪を内部から補修してくれるものが多く、洗い流す必要があるので効果の度合いに若干の誤差があり、正しく使用しないと思った通りの効果が得られない場合もあります。

また一部のトリートメントをのぞいて同じメーカーのシャンプーと組み合わせて使わなければ効果が正常に現れない場合もあり、できることならば同じメーカーのシャンプー、トリートメントを使用することをおすすめします。

ドライヤーの熱から髪を守る”アウトバストリートメント”

インバストリートメントと違いアウトバストリートメントは洗い流す必要がありません。効果もインバストリートメントとは違い髪の保護の機能を持っているものが多いです。

ドライヤーの熱、ブラッシングの摩擦、紫外線などから髪を守ってくれるのでダメージを予防することが可能で、スタイリング剤の代わりや艶出しとしての効果も発揮します。

タイプもオイル、ミルク、ジェル、スプレーなど様々なタイプがあり、髪質や用途によって使い方が変わってきます。

こんな人におすすめ!オーガニックトリートメントのメリット

天然由来の成分を多く配合しているので、頭皮にも髪にも優しく、子供でも安心して使用することができます。

敏感肌、アレルギーでも安心して使える

自然由来の天然成分を使用しているので化学物質に対してアレルギーのある方におすすめです。また厳しい試験をしてから市場に出るものばかりなので安心して使用することができます。

髪、頭皮に優しい

通常のトリートメントはシリコンや添加物が配合されている場合が多く、使い続けると頭皮や髪に蓄積して頭皮環境が悪化することがありますが、オーガニックトリートメントは自然由来の成分で蓄積することもなくトリートメント成分も髪に馴染みやすく効果的に浸透してくれます。

髪の美しさを取り戻せる

オーガニックトリートメントを使い続けることで髪に必要な栄養を内部まで届けてくれるため人工的ではなく自然な髪の艶を取り戻すことができます。

また頭皮環境がよくなり、生えてくる髪も健康的でハリコシのある髪が生えてきます。

オーガニックトリートメントのデメリット

良いことばかりのオーガニックトリートメントですがこんなデメリットもあります。

市販のトリートメントに比べて価格が高い

自然由来の成分を使用しているため市販のトリートメントに比べて価格が高いです。コスパ重視の方には向かないかも知れないです。ですが価格に見合った効果は期待できます。

ハイダメージヘアーにはパサつく場合も

ハイダメージヘアー、特にブリーチをしている髪には補修成分が追いつかずにオーガニックトリートメントを使ってもパサつきが治らないことがあります。

ハイダメージヘアーには専用のトリートメントを使用することをおすすめします。

髪質に合った目的別のトリートメントを選ぼう

同じ目的の髪を補修するトリートメントでも髪質や目的によって効果が違ってきます。自分の目的、髪質に合ったオーガニックトリートメントを使うことでトリートメントが最大限の効果を発揮してくれます。

カラー、パーマを繰り返した髪にはオイルたっぷりのしっとり系

カラー、パーマを繰り返した髪はダメージが蓄積しており、髪の内部がスカスカの状態です。

オイル成分は髪のダメージを修復し栄養を補充し外側をコーティングまでしてくれる優れもので髪をしっとりさせたい場合には非常に優れた効果を発揮します。髪の硬い剛毛の方もこのタイプがおすすめです。

ボリュームが出なくて髪にハリコシを出したいならサラサラ系

トリートメントで補修もしつボリュームを出したい方には仕上がりが軽い髪にハリコシを出してくれるタイプをおすすめします。

髪にしっかりとハリコシを出してくれて髪を強い髪にし、しっかりとボリュームを出してくれます。メンズもこのタイプがおすすめです。

くせ毛は原因がいっぱい!迷ったら美容師さんに相談しよう

くせ毛と一言に言っても原因がたくさんあり、その原因によってもおすすめのトリートメントは様々です。産まれながらのくせ毛と年齢、ダメージが原因のくせでも対処法が変わってきます。

自分で商品の効果をチェックして行くのも良いですが、美容師さんに相談してヘアケア用品を聞くのも良いかも知れません。

くせ毛について詳しくまとめてあるのでこちらの記事を合わせて参考にしてみてください!

こんな成分が入っているオーガニックトリートメントを選ぼう

トリートメントには色々成分が配合されており成分によって仕上がりも変わります。特にこの成分がおすすめですので参考にしてみてください。

石油系界面活性剤、シリコンが配合されていない

天然成分が配合されているオーガニックトリートメントなのですが実は少してもオーガニック成分が配合されていればオーガニックと表記できてしまいます。

石油系の界面活性剤は刺激が強く、髪にも頭皮にも優しくないので避けるようにして、シリコンも髪に悪くはないのですが、頭皮に蓄積して悪影響を及ぼすので自然由来の成分が配合されたトリートメントを使用するようにしましょう。以下の成分には注意するようにしましょう。

石油系界面活性剤

・ラウリル硝酸ナトリウム
・ラウレス硝酸ナトリウム

シリコン

・シリコン
・シクロメチコン
・アモジメチコン

天然由来の保湿、栄養成分

天然由来の保湿成分、栄養成分は髪に優しく相性もいいので浸透性がよく髪の内部まで浸透してくれます。

・ヒアルロン酸
・コラーゲン
・セラミド
・グリセリン
・アルギニン
・はちみつ
・アミノ酸〜
・加水分解〜
・カチオン化〜
など

他にも色々な目的に応じた成分があるので紹介文や公式ホームページなども合わせてチェックしてみてください

シリコンの代わりに髪をコーティングしてくれるオイル

シリコンが配合されていないと髪がきしんでしまいがちなのですがそれを解消してくれるのがオイル成分です。オイル成分は髪の内部に水分、栄養分を運んでくれるだけではなく、髪をコーティングしてくれるのでおすすめです。

特に植物由来のオイルが仕上がりも軽くしっかりと補修してくれるのでおすすめです。

・ヤシ油
・ホホバオイル
・アルガンオイル
・オリーブオイル
・ローズヒップオイル
など

毎日使用するものなので香りも大切

1回切りで終わってしまうものなら良いのですが、毎日、少なくとも1ヶ月は使い続けなくてはいけないトリートメントには香りも大きなポイントです。

特に甘い香りやオーガニック系の香りは好き嫌いが別れるものもあるので公式サイトでチェックしましょう。トライアル製品を販売しているメーカーもあるので試してから使うのもいいですね。

美容師おすすめのオーガニックトリートメント

インバストリートメント

洗い流すタイプのインバストリートメントです。

ラサーナプレミオール トリートメント


オーガニック認証を受けた4つの植物から抽出したオイルをブレンドし、髪の芯まで浸透させ髪を中から柔らかく扱いやすい髪に導きます。特にマルラオイルがキューティクルを保護し指通りがよくなり滑らかな髪に仕上げます。

ダメージのある髪の水分コントロールをしてうねりを抑えまとまりの良い髪に導き、毛髪浸透型コラーゲンが髪の内部に浸透し、ハリコシをしっかりと出して滑らかな手触りへ導きます。1,980円でシャンプー、トリートメント、アウトバストリートメントが入ったトライアルセットも販売中です。

・カラー、パーマを繰り返した髪、ハリコシもしっかり出してくれる
・どの髪質にもおすすめ、サラサラした質感
・アロマティックフローラルの香り

【レビュー】ラサーナプレミオールを使った感想!口コミ・評価は?【異次元のまとまり】

この記事はラサーナプレミオールシャンプーを使った感想をお客様にレビューしていただいています。美容師の私がレビューしても良い点しかあげることができないので生の声をお客様にいただきました。 良いシャンプー ...

続きを見る

クイーンズバスルーム 07 System Treatment

Step1で髪を柔らかに、Step2でしなやかにまとまりのある髪に定着させるダメージヘアに特化したシステムトリートメントです。サロンでするトリートメントをお家でもできるようにをテーマに研究者が集まり開発されました。

加水分解ケラチンがダメージによってできた空洞を修復補修、メドウフォームが髪の表面に保水幕を形成、コーティングし、ダメージした髪を生まれたてのツヤツヤの髪に導きます。グリセリンと行った保湿成分も豊富で潤いも保持することができます。くせ毛改善の専門ブランドなのでくせ毛の方にも効果を発揮、ロングヘア、縮毛、パーマ、カラーを繰り返しているハイダメージヘアーには最大の効果を発揮します。

美容師が専門で購入できるものを除いてここまで効果があるトリートメントはなかなかありません。

使用方法は1剤をつけてから時間を置いてから流し、また2剤をつけてからながす2剤式。

今だけ、お試しで5回分のセットも発売しているのでサンプルを試してから使用したい方にもオススメです。

・カラー、パーマを繰り返した髪、ハイダメージにも対応
・どの髪質にもおすすめ、髪はまとまるけどサラサラ
・グレープフルーツの香り

アスロング


髪に必要な成分を与えて綺麗な髪を生えてくれるように促してくれるシャンプーです。100%ノンシリコンで髪に優しく、髪に優しいオーガニック系の10種類のエキスを配合、卵のベビーコラーゲンが頭皮も髪も潤いを維持しハリコシを出します。

高濃度アボカドオイル、アルガンオイルも配合しており、圧倒的浸透力と保湿力で髪の内部に栄養を補充、髪をコーティング、使えば使うほど髪が健康になり、生えてくる髪も綺麗な切れづらい髪にしてくれます。

・髪にボリューム、ハリコシを出したい
・サラサラした質感
・ジャスミン&ブーケの香り


asulong(アスロング) トリートメント 170g

ビオロジー コンデショナー&マスク アクアライン/リペアライン


サロン専売品のシュワルツコフが発売した、サロンクオリティーのヘアケア用品を家でも使用できるように開発したラインです。

アミノ酸を豊富に含んだ海藻エキスを配合し頭皮と髪を守る厳選されたハーブを配合。独自に毛髪テストを繰り返し開発した毛髪補修テクノロジーでダメージした髪は特に毛先を中心にサラサラツヤツヤになります。

日本人の髪に着目されて作られており、ダメージしやすく繊細な髪に最適です。

トリートメントも2種類あり目的に応じて選ぶことができます。初回限定で半額以下で購入できるのでぜひお試しください。

・髪にボリュームを出したい/髪にまとまりを出してボリュームを抑えたい
・サラサラ/しっとり
・オリエンタルな香り(ジャスミン、シダーウッド)/フローラルな香り(ヒヤシンス、ヘリオトロープ)


シンスボーテ オーガニックトリートメント

健やかな髪を保つため開発された、頑張るママのためのヘアケア製品です。

天然由来、オーガニック成分を使用しており、添加物、シリコンも不使用なので妊婦さんのみならず全ての刺激に敏感な方が安心して使用することができます。

海藻ミネラル成分で地肌を集中保湿、天然の四大栄養成分が栄養を失った地肌、髪に栄養を与え頭皮、髪の状態を整えてくれます。

・髪にボリュームを出したい、敏感肌の方
・サラサラ
・優しいアロマの香り(カモミール)

ボタニカルトリートメント スムース

植物由来の成分を使用したトリートメントです。補修をしながら髪にハリコシを与え毛先まで軽い質感のサラサラとした指通りに導きます。アップル&ベリーの香り

ケラスターゼ ソワン オーラボタニカ

ロレアルの髪を美しくするために作られた専用ラインです。

自然由来のオイルをたっぷりと使用してオーガニックなのにしっとりとした質感へ導きます。全ての髪質に対応しています。

アヴェダ ダメージレメディートリートメント

カリフォルニア生まれのオーガニックヘアケアブランドのダメージ専用のラインです。

キノア種子エキスがパーマやカラーで傷んだ髪の内部まで浸透、補修しか健康的な髪へ導きます。香りもベルガモット、マンダリン、イランイランを中心とした優しいアロマの香りです。

ヴェレダ オーガニックヘアトリートメント

保水力に優れた天然由来の成分を中心に傷んだ髪を集中補修しどんな髪質にも合うトリートメントに仕上がりました。植物成分のみで品質もとても安心です。

アウトバストリートメント

洗い流さないタイプのトリートメントです。

ラサーナプレミオール アウトバストリートメント

インバストリートメントでもご紹介しましたが、アウトバストリートメントもラサーナプレミオールは逸品。

10年連続で国内売り上げ一位、楽天ランキングでも一位をとったトリートメントです。直打つオイルが髪を内部から潤わせコーティングし、ダメージから守ります。毛髪浸透スクワラン配合で髪の内部まで浸透しダメージをケア、外側もコーティングし手触りの良い髪に導きます。くせ毛にもうねる髪にも最適でまとまりのある扱いやすい髪に仕上がります。

シャンプー、トリートメント、アウトバストリートメントが21日間使用できるトライアルも行なっています。

・どんな髪質にも使用できる、特にダメージケアには最適
・オイルでしっとりした仕上がり
・アロマティックフローラルの香り

ラサーナ プレミオール ヘア エッセンス 60ml (ボトル入り)
ラサーナ
【レビュー】ラサーナプレミオールを使った感想!口コミ・評価は?【異次元のまとまり】

この記事はラサーナプレミオールシャンプーを使った感想をお客様にレビューしていただいています。美容師の私がレビューしても良い点しかあげることができないので生の声をお客様にいただきました。 良いシャンプー ...

続きを見る

チャップアップヘアオイル


頭皮ケアで有名なチャップアップのアウトバストリートメントです。

20種類の美容成分を配合した美容液にも使われる成分を使用しており、髪に内側から栄養を与えコンディションを整えます。アルガンオイルを中心に4種類のオイルをブレンドし髪をコーティング、ヒートアクション成分が熱や紫外線から髪を守り、うねりにくいサラサラな髪に導きます。

・どんな髪質でも使用できる
・オイルタイプでサラサラの仕上がり
・フルーティーローズの香り

ラスティーク


アウトバストリートメントの中でも役割を分けて乾かす前にセラムでダメージを集中補修、クリームで髪を外部のダメージから守り、髪にまとまりを出します。なのプラチナ、セラミドで髪に栄養を与えゴールデンシルク、ブラックパールがキューティクルをコーティングし髪を守ります。

・どんな髪質にも使用できる、ダメージヘアに最適
・ミルクタイプ/クリームタイプでしっとりした仕上がり
・ハーバルジャスミンの香り

spa hinoki オーガニック アルガンオイル

天然由来100%のアルガンオイルで不純物が全く配合されておらず髪を潤わせ、まとまりのある髪に導きます。特にダメージ毛くせ毛には相性が良くしっとりとまとまってくれます。

トリートメントとコンディショナーって何が違うの?

基本的に髪の内部に浸透し、ダメージを補修してくれるものがトリートメント、髪の表面をコーティングしてくれるものがコンデショナーとなります。基本的にダメージをしている髪にはトリートメントがおすすめです。

トリートメントには髪をコーティングも含まれているでトリートメントをつけたらコンディショナーをつける必要はありません。

どこにつけるのが効果的?正しいトリートメントの付け方

トリートメントをつけると言っても適当につければ良いわけではなく、正しい付け方をすることによりとトリートメントの効果を最大限に発揮することができます。

毛先を中心によく揉み込む(キューティクルの流れを整えるように)

ダメージしている毛先を中心にトリートメントをつけてあげましょう。また揉み込んであげることでトリートメントが内部まで浸透しやすくなります。その時に髪の根元側から毛先側にキューティクルの流れを整えるように揉み込むことで、キューティクルの流れが整い手触りがよくなります。

蒸しタオルで包む

トリートメントは温めて蒸しあげることで効果が高くなります。美容院でスチームをしたり温めたりしますよね?

それをそのままお家で行うのは難しいですが、蒸しタオルをして髪を包んであげることでスチームとほぼ同じ効果を与えてあげることができます。

本格的な蒸しタオルはタオルを濡らしラップで包んで30秒ほど温めると作ることができますが、お風呂に入っている間に作るのは難しいので、熱いお湯にタオルを浸して絞ってあげるだけでも十分です。

時間を置く

トリートメントをつけてすぐに流してしまってはせっかくの良い成分も流れ落ちてしまいます。

少し時間を置いてあげることで髪の中に定着しやすくなります。置く時間は長ければ長いほど良いと言うわけでもなく3分〜5分を目安に時間を置いてあげましょう。先に髪を洗ってトリートメントをして湯船に浸かるくらいでちょうどいいですね?

適度に流す

髪をしっとりさせたいからといってあまり流さないのはかえってダメージの元です。

しっとりしすぎて髪が乾きづらくなったり、髪に残ったトリートメント成分を餌に細菌が繁殖して頭皮が荒れてしまったりする原因にもなります。髪の長さにもよりますが2〜3分、ちょっと流しすぎかなー?くらいが目安です。

まとめ

オーガニックトリートメントはしっかりとしてあげることでダメージした髪を補修することができます。シャンプーも合わせて使ってあげることでより効果を発揮します。

ぜひ試してみて美しい髪を手に入れましょう!

現役美容師おすすめのシャンプーはこちらをチェック:シャンプーのおすすめを美容師が紹介!気になる悩みから選ぶ23選

  • この記事を書いた人
カミイ

カミイ

髪にいいものを紹介する専門メディア Kamiino(カミーノ)編集長です。 某東京大手サロンで働いた後に渡米、今は日本に帰国し独立。 サロン運営をしながら、美容メディアも運営中です。

-ヘアケアグッズ

Copyright© Kamiino【カミーノ】 , 2023 All Rights Reserved.