髪は女性の命。
綺麗な髪を維持するのにはシャンプーは大事な要素です。

- 美容院でおすすめされるシャンプー
- 雑誌で見かけたことある
- インスタで見た
使ってみたいけど値段を知ってびっくりってこと多いんですよね。
「ボーナスも出たしご褒美に買ってみてもいいいかも」
すごい効果が高いってことわかってるし、いいってことわかってるけど
「値段が高いから失敗したくない」
値段が高いからこそ期待値が上がってしまい、使うと「あんまり良くない?」なんてこともあります。
せっかくの高級なシャンプーも間違えて買ってしまうと
「失敗した」
となってしまいます。
今回はそんな高級なシャンプーの選び方と高級なシャンプーのおすすめをご紹介します。
「高級なシャンプーを買ってみよう!」と思う前に是非参考にしてみてください。
この記事の内容
高級なシャンプーと市販のシャンプーの違い
高級なシャンプーと市販のシャンプーは何が違うのでしょうか?
ズバリ違いは内容成分です。
内容成分というと
- 高級なオイル
- ノンシリコン
- 高級な補修成分
ここのあたりが高級なんだ!と思いがちですが実は違います。
シャンプーの内容成分は
水→60%
洗浄成分→30%
その他成分→10%
となっています。実は「高級なオイル」「ノンシリコン」「高級な補修成分」などは全て
「その他成分」
に含まれています。
水は主にどのシャンプーも精製水を使用しており、差をつけづらい。
となると高級なシャンプーがまずこだわるのは
30%を占める洗浄成分になります。
洗浄成分は大きく分けると
ポイント
- 石油系洗浄成分→洗浄力は強いが刺激が強い
- 石鹸系洗浄成分→洗浄力が強く刺激は弱いがアルカリ性で髪にダメージ
- アミノ酸系洗浄成分→洗浄力がマイルドで刺激も弱い。弱酸性で髪に優しい
となっており
「アミノ酸系の洗浄成分」
が効果が高くなっています。ですがその分自然由来の成分を使用しているので価格が高くなりやすく、どうしても高価になってしまいます。
高級なシャンプーの効果
高級なシャンプーは効果が高く使い心地も良いのですが髪質や悩みによって
おすすめする効果や成分が変わってきます。
いくら効果が高いシャンプーでも自分の悩みや髪質にあっていないと効果を得られることができなくなってしまいます。
効果と一緒にその成分の中でも注目の高級成分もご紹介するので参考にしてみてください。
髪にも頭皮にも優しいアミノ酸系洗浄成分
先ほどもご紹介しましたが、洗浄成分はアミノ酸系の洗浄成分が
- 洗浄力もマイルド
- 髪にも頭皮にも優しい
のでおすすめです。
洗浄力は強い方がいいと思いがちですが、洗浄力が強いと髪の汚れはしっかりと落ちてくれますが、皮脂も全て洗い流してしまいます。
- 皮脂は頭皮を雑菌から守り保湿
- 髪もコーティングし手触り・ツヤをよくしてれる
ので適度に残してあげた方が良いです。理想は
「汚れは落としつつも皮脂は適量残してくれる」
これをできる洗浄成分がアミノ酸由来の洗浄成分です。

- ココイル〜
- ラウロイル〜
- ミリストイル〜
- ステアロイル〜
のがアミノ酸系洗浄成分。
後ろに付いている文字はその都度少し変わってくるので、頭に付いている文字をみましょう。
ダメージを補修してくれる補修成分
ダメージを予防してくれる補修成分は髪のダメージを補修し健康な状態に近づけてくれる成分。
カラーやパーマを繰り返していたり、縮毛矯正をしていたりする方には必須とも言える成分です。
あまり質が良くない補修成分だとすぐに流れ落ちてしまったり、ベタついて重くなってしまいます。
- 加水分解コラーゲン
- 加水分解エラスチン
- フェザーケラチン
などの成分は補修成分の中でも特に質が高いのでおすすめ。

パサつき防止の潤い成分
パサつきは女性の大敵。髪に水分がなくなると広がりやすくなってしまいますし、髪が傷んで見えてしまいます。
髪が太い方だと髪を綺麗に収めるためにも大事な成分です。
保湿成分はどのシャンプーにも配合されていますが。質がよくないとただベタつくだけになってしまいます。
- ヒアルロン酸
- フルボ酸
- セラミド
- アルガンオイル
- ホホバオイル
などが質の高い保湿成分。
髪はしっとりするのですがベタつきはなく保湿してくれます。
頭皮の環境を改善する育毛成分
髪の毛がたくさんある方には気にならない成分ですが、
- 髪のボリュームがなくなってきた
- 髪が薄くなってきた人
にとっては気になる成分。
はじめに言っておくと、シャンプーの育毛成分にはほぼ意味がありません。
シャンプーの意味はあくまで髪を洗うこと。いくら育毛成分が配合されていても毛根まで浸透してくれません・・・
ではシャンプーでどう育毛に繋げるかというと
「頭皮の環境を綺麗にして髪が成長する土壌を作ること」
綺麗な髪は綺麗な頭皮からしか生えてきてくれません。
それを助けてくれるのがシャンプー。
- グリチルリチン酸
- カミツレエキス
などが頭皮の環境を整えてくれる成分です。
いい香りを演出する天然精油
シャンプーを選ぶ上で香りって大きなポイントになる大事な成分です。
香りがいいからという理由でシャンプーを選ぶ方も多いのではないでしょうか?
できる限り良い香りが長続きしてほしい。
みんなそう思っています。
香りは香料から作り出すことができますが、人工的な香料は香り自体が不自然であったり、持続力が弱かったりとしてしまいます。
精油は自然由来のものから取り出した油分で自然に香ってくれていい香りも長続きしやすいのでおすすめです。
ちなみに香りには
可愛い、甘め | フローラル、フルーティー(花、果物など) |
モテ系、キレイ系 | オリエンタル、エキゾチック(ムスク、アンバーなど) |
爽やか、ナチュラル、清楚 | シトラス、石鹸、ハーブ |

高級なシャンプーの値段はどのくらい?
高級なシャンプーとは言ってもどのくらいが高級と言われる値段なのでしょうか?
@Pressより
女性の方が使用しているシャンプーの相場は500円〜2,000円のシャンプーを使っている方が80%ほどを占めています。
アンケートから使っている方が少なくなる2,000円以上のシャンプーが高級なシャンプーと言えますね。
シャンプーは普段使いですからなかなか価格帯が高いものは使いづらいんですよね。

高級なシャンプーのおすすめ5選
では高級なシャンプーのおすすめを5つご紹介していきます。
髪質別のおすすめポイントもご紹介するので参考にしてみてくださいね。
MEDULLA(メデュラ)
値段 | シャンプートリートメント初回5,368円(税込) |
髪質 | 全ての髪質におすすめ |
何の技術におすすめ? | 全ての技術におすすめ |
髪の悩み | 全ての髪の悩みにおすすめ |
香り | ・LIGHT 柔らかなホワイトムスクの香り ・FLOWER 女性らしいピンクジャスミンの香り ・SUN すっきりとしたオレンジブロッサムの香り ・OCEAN 爽やかなマリンベルガモットの香り ・HERB ボタニカルなラベンダーローズマリーの香り |
オーダーメイドシャンプーのメデュラは名前の通り、9つの質問に答え得るだけで最適なシャンプーを配合してくれるシャンプーです。
レシピの数は、日本で最大の30000種類から最適のシャンプーを作り出してくれます。
総合力がとても高く幅広く髪や頭皮の悩みに対応してくれます。
シャンプーの色・香りも選ぶことができるので、見た目も可愛く女子ウケ間違いなし。

アフターケアもしっかりとしており
- 購入後にマイページで担当スタイリストが髪の相談に乗ってくれる
- シャンプーの使い心地をフィードバックして微調整してくれる
- もしシャンプーが合わなかったら14日間の全額返金保証
などのアフターケアを受けることができます。
価格も初回限定でシャンプー・トリートメントが5,154円で購入することができます。
-
-
MEDULLA(メデュラ)をレビュー【口コミ・評価も解説します】
女性の髪の悩みは様々です パサつき、乾燥 髪の痛み くせ毛、うねり 枝毛、切れ毛 髪のハリコシ ボリュームがでない 髪は女の命。実は髪について悩んでいる女性は9割以上とも言われています・・・ 永遠の悩 ...
続きを見る
mixx (ミクス)
値段 | 初回定期購入で5,478円(税込) |
髪質 | 全ての髪質におすすめ |
何の技術におすすめ? | 全ての技術におすすめ |
髪の悩み | 全ての髪の悩みにおすすめ |
香り | ・ハーバル(すっきりと清涼感) ・フルーティー(ジューシーでフレッシュな甘さ) ・フローラル(うっとりとするような華やかさ) ・シトラス(自然な爽やかさでみずみずしい) ・サヴォン(やさしい石鹸のような清楚さ) |
ミクスも同じく質問に答えるだけで、あなたに最適のオーダーメイドシャンプーを調合してくれます。
配合の数は19530通りと数こそはメデュラに負けていますが、
アフターサービスでは
- LINE@で専属スタイリストが髪の悩み相談に乗ってくれる
- 髪似合わなかったら15日以内であれば全額返金保証
とメデュラとほぼ変わらない特典を受けることができます。
シャンプーの特徴はスカルプケアよりも「ヘアケア、ダメージケア」に特化しています。
また大きなポイントは
「ボトルの色・香り・香りの強さ」
を選ぶことができます。
ボトル色や香りなどの細かい所にこだわりたい女性にはおすすめのポイントです。
-
-
mixx(ミクス)シャンプーをレビュー【正直な感想・評判・口コミも】
この記事では「mixx(ミクス)シャンプー」の率直レビュー、感想、口コミを書いていきます。 「mixx(ミクス)シャンプー」は8つの質問に答えるだけで自分にぴったりのシャンプーをオーダーメイドすること ...
続きを見る
ラサーナプレミオール
値段 | 21日のトライアルセット1,980円(税込) |
髪質 | 普通・太い |
何の技術におすすめ? | カラー・パーマ・縮毛矯正 |
髪の悩み | ダメージ、くせ毛、うねり、頭皮のニオイ、エイジングケア |
香り | アロマティックフローラルの香り |
ラサーナプレミオールは楽天ヘアケアランキングで一位を獲得したこともある人気のシャンプーです。
3植物由来のアミノ酸成分をブレンドし髪と頭皮を優しく洗い上げ、7種の厳選されたハーブエキスで頭皮の皮脂、ニオイを抑えます。
Wトリートメント処方で髪の内側、外側からしっかりと補修。特に毛髪浸透型コラーゲンが髪をしっとりとさせて、ツヤもしっかり出してくれます。
植物性オイルが、髪の油分コントロールもしてくれるのでカラーした髪によく、髪の栄養成分、保湿成分もたっぷり配合されているのでダメージケア、くせ毛によるうねりも解消してくれます。


トライアルセットがとてもお得で、普通ならシャンプーだけでも2,000円くらいするのにシャンプー、トリートメント、洗い流さないトリートメントが入って1,980円。ありえない。
-
-
【レビュー】ラサーナプレミオールを使った感想!口コミ・評価は?【異次元のまとまり】
この記事はラサーナプレミオールシャンプーを使った感想をお客様にレビューしていただいています。美容師の私がレビューしても良い点しかあげることができないので生の声をお客様にいただきました。 良いシャンプー ...
続きを見る
Flowers
公式サイト:https://beauty-architect.com/lily/flowers/
値段 | シャンプー・トリートメント・オイルセット/21,450円(税込) |
髪質 | 太い・普通 |
何の技術におすすめ? | 全ての技術におすすめ |
髪の悩み | 髪のダメージ・パサつき・くせ毛 |
香り | 無香料 |
くせ毛ケアで有名な美容院「Lily」が開発したシャンプー。くせ毛に効果が高いことはもちろんですが、ダメージケアにも最高の保湿力を発揮して、傷んだ髪を補修してくれます。
成分の70%が水と「高級オイル」として知られているホホバオイルでできており、頭皮や髪を保湿しながらも適度に汚れを洗い流してくれます。低刺激なので敏感肌の方も安心して使うことのできるシャンプーです。
ボトルもおしゃれなガラス製のボトルなので、バスルームを華やかにしてくれること間違いなしです。
Oggiotto
値段 | 250ml/3,850円(税込) |
髪質 | 全ての髪質におすすめ |
何の技術におすすめ? | 全ての技術におすすめ |
髪の悩み | 主に髪のダメージ・パサつき |
香り | ・グレープフルーツ ・ベルガモット ・オレンジ ※タイプによって香りが違う |
魔法のシャンプーとも呼ばれるほどの高い効果で美容師の間でも話題になっているシャンプーです。
高級美容液に使われる成分を使用しており、髪を洗いながら保湿。
シルク由来にアミノ酸成分による保湿力が高く洗い上がりがさらっとしながらもパサつきを無くしてくれます。
種類も3種類から選ぶことができ、
・スムース=髪が細い、サラサラの質感が好き
・モイスチャー=髪が太い、しっとりと質感が好き
・ボリュームアップ=ボリュームアップ、ハリコシが欲しい
から選ぶことができます。
メンズにおすすめの高級シャンプー
メンズでも高級なシャンプーを使ってみたい方も多いはず。
ですが、女性っぽいシャンプーって使いづらいですよね。
今回はメンズ向けのおすすめ高級シャンプーも選んでみたのでチェックしてみてください。
バルクオム
値段 | シャンプー・トリートメントセット/1,628円(税込) |
髪質 | 全ての髪質におすすめ |
何の技術におすすめ? | 特になし |
髪の悩み | パサつき・かゆみ・臭い・薄毛・脂性肌 |
香り | フローラルフルーティーの香り |
バルクオムは男性の頭皮美容に着目されたシャンプーです。
スキンケアからヒントを得た高品質のヘアケアで理想的な頭皮環境を作り出してくれます。
アミノ酸系の洗浄成分で優しく洗いつつも植物性のクレンジング成分を配合しておりしっかりと汚れは洗い流してくれます。短い髪でもしっかりと泡立ってくれるので洗った感もしっかりとあります。
さらに頭皮を保湿してくれる成分も配合しており、洗いあがった頭皮をしっとりと潤してくれます。
今だけ限定でシャンプー・頭皮にも使うことのできるトリートメントが1,628円で購入することができます。
hugmシャンプー
値段 | 500ml/3,740円(税込) |
髪質 | 全ての髪質におすすめ |
何の技術におすすめ? | 特になし |
髪の悩み | 全ての頭皮の悩みにおすすめ |
香り | ・グレープフルーツ ・ベルガモット ・オレンジ ※タイプによって香りが違う |
Hugmシャンプーは
・5つの国産成分で髪と頭皮をサポート
・化学成分不使用
にこだわって作られたシャンプーで洗浄力が高く泡立ちもよく気持ちよく洗うことができます。
自然由来の成分を使用しているので安全性も高く、保湿成分も豊富に含まれているので髪もパサつかずに洗うことができます。
コストパフォーマンスがとてもよく3,740円(税込)で購入することができ、容量も500mlと大容量で使うことができます。
-
-
Hugm(ハグム)シャンプーの口コミ!【実際に使ってみてレビューします!
シャンプーを買いたいけど子供と一緒に使うことのできる安全なシャンプーってないのかな・・・? ママなら一度は思うこんなこと。 子供用のシャンプーっていちいち分けるのは面倒です。 かと言って自分と同じシャ ...
続きを見る
イソップシャンプー
値段 | 500ml/5,390円(税込) |
髪質 | 全ての髪質におすすめ |
何の技術におすすめ? | 全ての技術におすすめ |
髪の悩み | 全ての髪の悩みにおすすめ |
香り | ハーブ系の香り |
イソップはオーストラリアが発祥のスキン・ボディ・ヘアケアのオーガニックブランドで植物由来の成分を配合して作られています。
- NT→ダメージケア
- CP→カラーケア
- CM→乾燥肌
- EQ→脂性肌
- CL→普通の髪質
- VM→ボリュームアップ
と目的別にシャンプーを選ぶことができます。香りも自然なハーブの香りなので女性っぽい香りはちょっと・・・
という男性の方にもおすすめです。
高級なシャンプーをお得に買うコツ
誰もが「安くていいもの」を買いたいと思っているはずです。
高級なシャンプーなら是非とも美容院や実店舗で購入したいところですが、実店舗経由だと人件費のコストなどがかかってしまい、少し値段は高めの傾向にあります。
美容師的には美容院で買ってくれるのが1番いいんですけどね!
1番お得に購入できる場所は「ネット経由」です。
ネットならば人件費や店舗のお金もかからないため、実店舗の30%オフくらいで購入することができます。
の3つは確認しておきたいところ。
また公式サイトがある場合は公式サイトだけのお得なキャンペーンをしている場合もあるので、チェックしておくことをおすすめします。


高級なシャンプーが良いとは限らない
高級なシャンプーを使えば髪が思い通りの扱いやすい髪になる。
実はそれ大きな間違いです。いくら高級で効果の高いシャンプーを使ったからと言って
シャンプーの性能と髪質・髪の悩みがマッチしていないと満足のいく使い心地を得ることはできません。
例えばですが
髪がたくさんあるのに育毛用の高級なシャンプーを使ったところで全く効果を得ることができません。
それどころか育毛用シャンプーはスカルプケアを重視しているため、ヘアケアをあまりすることができず髪がパサついて満足できない結果となってしまいます。
ただ値段が高いから良いのではなく
ポイント
- 髪質
- 髪の悩み
- 求めている効果
からシャンプーを探してあげることが大切です。
高級なシャンプーと高級アルコール系の違い
高級なシャンプーと検索すると
「高級アルコール系シャンプー」
と出てくることがあります。
高級なアルコールを使っているんだ!と思って購入するのは要注意。
高級なシャンプーと高級アルコール系シャンプーは全く違います。
高級アルコール系とは洗浄成分のことで、
硫酸アルキルナトリウム(AS)または硫酸アルキルポリオキシエチレンナトリウム(AES)を主成分とする合成洗剤をさす。炭素数6以上の高級アルコールを原料に用いるのでこの名がある。
コトバンクより


高級アルコール系のシャンプーは石油を原料としており
- ラウリル硫酸ナトリウム
- ラウリル硫酸カリウム
- パレスー3硫酸アンモニウム
- ラウレス硫酸ナトリウム
- スルホン酸ナトリウム
などとシャンプーの裏側に表記されています。
高級アルコール系のシャンプー洗浄力も強く安価なのですか
頭皮も髪の油分・水分も取り除き過ぎてしまい、乾燥やダメージの原因となってしまいます。
また刺激も強く、特に肌が敏感な方は頭皮トラブルの原因にも繋がります。
高級なシャンプーは高級アルコール系のシャンプーでない場合が多いですが、しっかりと成分をチェックしてから購入するようにしましょう。


- 石油由来の洗浄成分
- 石油系界面活性剤
とも呼ばれています。
高級なシャンプーを使ってみよう!【まとめ】
高級なシャンプーは是非とも使ってみたいもの。
今回ご紹介したものは効果も高く使い心地も良いものばかりです。
高級なので値段は少し高くなりますが、自分へのご褒美で買ってみると、普段のシャンプーとの違いにびっくりするはず。
ぜひお試しください。