この記事では”美容師おすすめコスパ抜群のプチプラシャンプー”をご紹介します。
美容師さんに
・このシャンプーすごくいいよ!
・このシャンプーおすすめ!
ってシャンプーたくさんあると思います。確かに効果や口コミを聞いていてもすごい使い心地が良さそう。
でも値段を見て、え???高い!
ってことないですか?もちろん高いシャンプーがいいのは当たり前、でもこんな高いシャンプー使えないよ!って思いますよね?
私もおすすめしたいけどすごいこのシャンプー高いんだよなーってことがたくさんありました。値段が高いと美容師側としてもなかなかおすすめしづらいです。
なので今回はコスパに着目して、値段以上の効果があるシャンプーを探してみました。
コスパがよければ買いやすいですよね!ではご紹介していきます。
↓早くおすすめのシャンプーが知りたい方はこちら↓
この記事の内容
値段が安いシャンプーと高いシャンプーの違いって何?
シャンプーの値段はそれこそ百均で買えるものもあれば10000円以上するシャンプーも存在します。家電製品などであれば安くて効果も良くてコスパ抜群なんてものも存在するのですが、残念ながらシャンプー業界ではほとんど
値段=品質
が成り立っています。世の中には色々なシャンプーがありますが高いシャンプーの方が髪にやさしい成分を使用していて効果も高いです。
値段が安いシャンプーには石油由来の洗浄成分や添加物が使用してあることが多く髪にも頭皮にも優しくなく、場合によって肌荒れの影響にもなってしまいます。
ただし値段が高ければ全ていいと言うわけでもなく、自分の髪質、悩みなどに着目してシャンプーを選ばないと、いくら効果が良くても、
あれ?このシャンプー全然良くない
となってしまいます。例えば髪が硬い剛毛の人がハリコシを出してくれるシャンプーを使っても何も意味がないですよね?
効果が良いシャンプーにも悪い口コミが買いてある理由がこれで、いくら品質が良くても自分にあっていなければそれは良くないシャンプーになってしまいます。
コスパがいいシャンプーの特徴って何?
ではコスパのいいシャンプーの特徴をご紹介します。この特徴が必須条件で逆にこの特徴を満たしていればある程度の効果は期待できます。
髪にも頭皮にも優しい”アミノ酸系”の洗浄成分
どのシャンプーにも同じように配合されている界面活性剤と呼ばれる洗浄成分なのですが大きく
・石油系
・アミノ酸系
と分けることができます。
石油系の洗浄成分は価格は安いのですが洗浄成分が強すぎて髪にも頭皮にも優しくありません。食器用洗剤にも使われている成分なので食器用洗剤で髪を洗うことを想像すれば髪に悪いことがわかると思います。
アミノ酸由来の洗浄成分は洗浄力が優しく、適度に髪本来の潤い、油分を残しながらいらない汚れだけを洗い流してくれます。高価なシャンプーは皆このアミノ酸由来の洗浄成分を配合しており、コスパで選ぶ場合も必須の成分です。
・アミノ酸系ココイル(ラウロイル)
・グルタミン酸Na
・ラウロイルグルタミン酸Na
・ラウロイルメチルアラニンNa
・ココイルメチルアラニンNa
・〜ベタイン
など
が主なアミノ酸由来の洗浄成分です。
髪に潤いを与えてくれる保湿成分
髪に潤いを与えてくれる保湿成分は、乾燥、静電気を防ぐ上で大切な成分で、髪に潤いがなくなると
・パサつき
・うねり
・枝毛
の元になってしまいます。この悩みを解決する上でも必須の成分です。
・ヒアルロン酸
・ホホバオイル
・コラーゲン
・セラミド
・ヤシ油
・ホホバオイル
・アルガンオイル
など
が主な保湿成分です。
悩みを解決してくれる天然成分
天然成分は髪の悩みを解決してくれる効果に一役買っており、
髪の悩みをダイレクトで解決してくれる天然成分が配合しているシャンプーを選ぶようにしましょう。
- フケ、かゆみ→抗菌、抗炎症成分
- 髪のダメージが気になる→コーティング成分、植物オイル、ハリコシ成分
- 髪にボリュームが欲しい→ハリコシ成分
- アイロンやコテを毎日使う→ヒートプロテクト成分
- カラーをしている→カラーケア成分
上みたいな感じで選ぶと良いです。
特に植物エキスや植物オイルは栄養補充にコーティングと色々な効果を発揮してくれるので配合されている物を選ぶようにしましょう。
植物オイル成分 | ・ホホバオイル ・アルガンオイル ・ツバキ油 ・ヒマワリオイル ・バオバブの種子油 など |
コーティング成分 | ・メドウフォーム ・ポリクオタニウム-10 ・ホホバ油 など |
抗菌/抗炎症成分 | ・グリチルリチン酸 ・カミツレ花エキス ・グリチルリチン酸K2 など |
ハリコシ成分 | ・アミノ酸ポリペプチド、コラーゲン、ケラチン ・加水分解ポリペプチド、コラーゲン、ケラチン ・カチオン化ポリペプチド、コラーゲン、ケラチン ・セラミド など |
ヒートプロテクト成分 | ・ヒートプロテイン熱反応性ポリマー ・ヒートショックプロテイン ・セラミド ・メドフォーム油 など |
カラーケア成分 | ・炭酸 ・ヘマチン など |

トッピングを多くすると高くなりますよね?
自分の悩みと相談して本当に欲しい成分が配合されているシャンプーを選びましょう。
シリコン入りかノンシリコンかは髪の状態と相談しよう
シリコンは配合してたらだめ!ノンシリコンがいい!とよく言われて悪者にされてしまうシリコンですが、髪をコーティングしてツヤを出してくれて手触りをよくしてくれる役割を果たしています。
パーマがかからなくなる、カラーができなくなる、毛穴につまると言われていますが、全くそんなことはありません。
髪質や髪の状態で選ぶとよいです。

- シリコン→髪がダメージしている、髪が太い、ヘアケアをしたい
- ノンシリコン→髪がダメージしていない、髪が細い、スカルプケアをしたい
参考にしてみてください。
ただ安いだけ。コスパが良くないシャンプーの特徴
値段が安いだけのシャンプーの特徴は、
洗浄力が強い石油由来の洗浄成分を使っていること。
- 「~硫酸」
- 「アルキル~」
- 「スルホン酸~」
と裏に書いてあったら石油系の洗浄成分です。
成分自体の値段は安いため配合されているとシャンプーがやすくなる傾向にありますが。
石油由来の洗浄成分が配合されたシャンプーを使い続けると髪もダメージしますし、頭皮トラブルの原因にも繋がるため気をつけましょう。

裏の成分表を見て、石油系の洗浄成分が配合されていないかしっかりと確認してから購入するようにしましょう。
美容師おすすめコスパ抜群のプチプラシャンプー
・髪、頭皮にやさしいアミノ酸由来の洗浄成分
・髪に潤いを与える保湿成分
・悩みを解決してくれる天然由来の成分
がコスパのいいシャンプーの条件です。
今回は値段を比較するために1mlあたりいくらかを表記するので参考にしてみてください。
ラサーナ プレミオール
植物由来のアミノ酸成分で髪と頭皮を優しく洗い上げます。植物性オイルが頭皮、髪の油分コントロールをしてくれるので頭皮もベタつかずに健康的な髪に導きます。
髪の栄養成分、保湿成分もたっぷり配合されているのでダメージケア、くせ毛によるうねりも解消してくれます。
トライアルセットがとてもお得で、シャンプー、トリートメント、洗い流さないトリートメントが入って1,980円で購入することができます。
-
-
【レビュー】ラサーナプレミオールを使った感想!口コミ・評価は?【異次元のまとまり】
この記事はラサーナプレミオールシャンプーを使った感想をお客様にレビューしていただいています。美容師の私がレビューしても良い点しかあげることができないので生の声をお客様にいただきました。 良いシャンプー ...
続きを見る
価格 | 21日のトライアルセット1,980円(税込) |
1ml/円 | 1ml/9.2円(通常サイズ) |
香り | アロマティックフローラルの香り |
どんな悩みにおすすめ? | くせ毛、剛毛、髪がダメージしている |
口コミ
これは本当に凄いの一言です。
くせ毛でうねりのある髪ですが、スーパーサラサラストレートに。
シャンプーはきめ細かな泡で、とても柔らかく、洗い上がりもキシキシ感ゼロ。
トリートメントはしっとり重ためですが、ヌルヌルせず、洗い流しはとてもスッキリ。
そして極め付けは洗い流さないトリートメント。
オイルのような重みはなく、エッセンスのサラサラ感ですが、髪につけてドライするとしっとりまとまりがあり、いつもドライヤー後の髪は広がってしまうのにそれが全くありません。
香りも良く、大人なフローラルの香り。
翌日の夜までしっかり香ります。
久々の大ヒットヘアケアシリーズです。
ハーブガーデン
オーガニックハーブの力で髪の頭皮も優しく洗いあげます。一滴残らず頭皮、髪のことを考えた独自処方で使用する水にもこだわり、添加物は一切使用していません。
ハーブウォーターを使用しています。38種類の天然成分には、保湿、栄養補充、抗菌、抗炎症全ての成分を配合しておりマルチな悩みを解決してくれます。
今だけ定期購入で30%オフの2,200円で購入することができます。
価格 | 定期購入280ml 2,200円(税込) |
1ml/円 | 1ml/7.9円 |
香り | ラベンダーオレンジの香り |
どんな悩みにおすすめ? | どんな髪質にもおすすめ、フケ、かゆみ、髪がダメージしている |
口コミ
ずっと自分に合うシャンプーを探していました。
肌荒れも髪もまとまり、どちらも解決できる商品がないかと”ハーブガーデン ”シャンプー、リンスを使わせてもらいました。
結果大満足です。
公式サイトより
-
-
ハーブガーデンシャンプーを使ってみた感想!口コミ・評判は?【想像以上の洗い上がりと潤い】
この記事はハーブガーデンをお客様に使ってもらった感想をレビューしていただいております。使用した生の声をいただいております。 私は長いこと「シャンプージプシー」をしていました。 なぜか言うと頭皮が荒れや ...
続きを見る
Haru 黒髪
保湿成分たっぷりの100%自然由来の洗浄成分が優しく髪、頭皮を洗い上げて、洗うたびに髪、頭皮を保湿してくれます。
高濃度の濃密泡が髪を優しく包みあげ優しく洗い上げ植物由来のオイルが髪に栄養を与えます。8種類の黄金処方で髪にハリコシを出してボリュームアップ、保湿成分たっぷりでトリートメント不要なのでコスパ重視の方にもオススメです。
価格 | 定期購入 400ml 3,168円(税込) |
1ml/円 | 1ml/10.6円 |
香り | 柑橘系の香り |
どんな悩みにおすすめ? | 髪が細い、ボリュームが出ない、髪がダメージしている |
口コミ
髪のパサつき、ハリ・コシのなさや髪のダメージのせいでシャンプー後に髪を乾かす時、
髪が絡まりやすいところが気になっていたのでケアしたくて。続けると髪も綺麗になって、香りもすごくいい!
Le ment
高濃度炭酸、高級レアオイル、こだわりの美容成分を配合し、髪を健康に、頭皮も健康にしてくれるシャンプーです。
毛髪の補修、保湿に特化したオーガニック成分を6種類配合しており、髪にハリコシをもたらし、生えてくる髪を丈夫にします。使えば使うほど髪が丈夫に、綺麗になるシャンプーです。また炭酸を使用しており、カラーやパーマでアルカリ性に傾いた髪を弱酸性に戻してくれるため、カラーパーマをしている髪に特にオススメです。
価格 | 200g 2,640円(税込) |
1g/円 | 1g/13円 |
香り | ホワイトブーケの香り |
どんな悩みにおすすめ? | パーマ、カラーをしている、ハリコシが欲しい、ダメージが気になる |
口コミ
アミノ酸系シャンプーがほしくて、高級オイル、オーガニックに惹かれて購入しました。
重視していなかった炭酸泡が良かったです。泡立てる必要がないので時短だし、自分では作れない濃密な泡で頭皮のマッサージをすると、毛穴の汚れがとれるようです。使用感はふつうなのにドライヤー後の頭皮の感じがぜんぜんちがいました。
アミノ酸洗浄成分とアルガンオイルのおかげで洗い流してもトリートメント後のような手触りです。身体はぬるぬるすることはなく、敏感アトピー肌ですが首や背中などもトラブルなしです。
乾かすと、見た目も手触りもいつもと違って、ツヤがでて毛先までスッと落ち着いて、トップの髪が根本から立ち上がってふんわりなりました! 頭皮もなんだかスッキリしているような、そういえば痒みもなくなっています。今までこんなに髪も頭皮も良く感じたものはなかったので、コスパが悪すぎなければリピートしたいです。


【2本以上のご購入で送料無料(沖縄県・一部離島を除く)】Le ment(ルメント)高濃度炭酸オイルクレンジング&シャンプー【炭酸シャンプー/頭皮ケア】
&ハニー ディープモイスト シャンプー
製品の90%以上が保湿、保護成分でできており限りなく髪にやさしい作りとなっています。アルガンオイルも配合しており、よりしっとりとうるおうのある髪に洗い上げます。
価格 | 440ml 1,540円(税込) |
1ml/円 | 1ml/3.5円 |
香り | ピオニーハニーの香り |
どんな悩みにおすすめ? | 乾燥がきになる、パーマ、カラーをしている |
ディアテック カウンセリングプレシャンプー
美容院の前のシャンプーの前のプレシャンプーに良く使用されるシャンプーです。
プレと名付けられていますがシャンプーの効果は普通のシャンプー以上でやさしい洗浄成分でしっかりと汚れを洗い流し、アルカリ性に傾いた髪を酸性に直す効果もあります。
価格 | 2,530円(税込) |
1ml/円 | 1ml/2.5円 |
香り | 柑橘系の香り |
どんな悩みにおすすめ? | 頭皮のベタつきが気になる、黒髪の方、さっぱりと洗い上げたい |
ミレアムシャンプー
弱酸性で、天然ヤシ由来の低刺激な界面活性剤を使用しており、頭皮が敏感な方でも安心して使用することができます。
桃葉エキス、グリチル酸カルシウム、天然アミノ酸も配合しており、デリケートな痛みやすい髪のソフトに洗い上げます。
価格 | 800ml 2,200円(税込) |
1ml/円 | 1ml/2.8円 |
香り | 表記なし |
どんな悩みにおすすめ? | 頭皮が荒れやすい、髪がダメージしている |
フィヨーレ Fプロテクトシリーズ
サロンの健やかさと輝きを与え美しくケアされた髪をキープし続けるためのサイクルをトータルサポートしてくれます。
ダメージケアに優れており、高分子pptがキューティクルを補い、髪にハリコシを出してくれます。髪質タイプで4種類のシャンプーから選べることも魅力の一つです。
価格 | 300ml 1,650円(税込) |
1ml/円 | 1ml/5.5円 |
香り | 柑橘系の香り |
どんな悩みにおすすめ? | 髪のダメージが気になる、髪をしっとりとさせたい |
ピュアナチュラル
植物由来の天然成分を使用した低刺激のシャンプーです。
無添加にこだわっておりアレルギーのある方や頭皮が荒れやすい方も安心して使用することができます。サラサラタイプ、しっとりタイプの2種類から仕上がり別にシャンプーを選ぶことができます。
価格 | 500ml 1,320円(税込) |
1ml/円 | 1ml/2.6円 |
香り | ラベンダーローズマリーの香り |
どんな悩みにおすすめ? | 頭皮が敏感、フケが出る |
アルガン&オリーブオイル
天然のアルガンオイルとオリーブオイルをダブル配合した髪にやさしいオイルシャンプーです。
保湿効果がたっぷりで髪も地肌も保湿し、しっとりとした艶のある髪に仕上がります。髪の乾燥が気になる方には効果的です。
価格 | 550ml 1,100円(税込) |
1ml/円 | 1ml/2円 |
香り | ナチュラルフローラルの香り |
どんな悩みにおすすめ? | 髪のダメージが気になる、髪をしっとりとさせたい |
ジェミールフラン
毛髪補修成分のヒートグロスPPTがドライヤーの熱に反応して、髪を乾かす度に艶を与えてくれます。
アイロンやコテなどの熱や縮毛矯正、デジタルパーマとも相性が良く、まとまりのある艶髪に仕上げます。
価格 | 1000ml 5,940円(税込) |
1ml/円 | 1ml/5.9円 |
香り | フローラル(ピオニー)の香り |
どんな悩みにおすすめ? | 髪の乾燥が気になる、アイロン、コテを良く使う、髪に艶を出したい |
どこでシャンプーを買うのが一番安いの?
「美容院で買うのが一番安いですよ!」
と言いたいのが美容師の本音ですが、
実は美容院で買うシャンプーの価格は仕入れ値から3割ほど高く設定されています。
美容院も儲けなくてはいけないですから、しょうがないですよね。
本当のことを言うと、”ネットで買うのが一番安い”です。
Amazon、楽天、Yahooショッピングなどの通販サイトや公式サイトでキャンペーンが行われていればそこが一番安いです。
理由は大量に仕入れることができてほぼほぼ仕入れ値で売ることができるからです。人件費もあまりかからないですしね。
もし最安値で購入したい場合はネット経由で購入するようにしましょう。
まとめ
コスパのいいシャンプーは見つかったでしょうか?
シャンプーは価格ももちろん大切ですが、まずは自分に合うシャンプーを使うことが重要です。いくら安くても自分に合っていなければ髪も頭皮にも悪い影響を与えてしまいます。
コスパがいい自分に合ったシャンプーを使ってお得に美髪を目指しましょう!
現役美容師おすすめのシャンプーはこちらをチェック:シャンプーのおすすめを美容師が紹介!気になる悩みから選ぶ23選