クリームシャンプーってご存知ですか?
なんと泡立たないシャンプーで頭皮にも髪にも優しいと話題で、今美容業界の中でじわじわ人気が出てきているんです。
今回は話題沸騰中、オススメの泡立たないシャンプー ”クリームシャンプー”をご紹介したいと思います。
クリームシャンプーの特徴
全く泡が立たないシャンプーで他にも”ノーシャンプー””クレンジングコンデショナー”とも呼ばれています。
泡立たないから汚れが落ちないでしょ?
って思われがちですが、オイルが配合されており、そのオイルの働きで汚れを乳化して洗い流す仕組みになっています。
と書くとわかりズラいですが、女性の方がクレンジングオイルでメイクを浮かせて落とす作業と一緒でそれを髪でそのまま行っています。
オイルなので普通のシャンプーの界面活性剤とは違い、洗浄力も優しく髪や頭皮をオイルの効果で潤いをキープしながら洗うことができます。
クリームシャンプーのメリット、デメリット
特徴がわかったのでメリット、デメリットをご紹介します。
メリット
まずはメリットから!いいこと尽くめですよ!
髪を優しく洗うことができる
通常のシャンプーとは違い泡立たないで、オイルを使用しているので摩擦が軽減されて優しくシャンプーをすることができます。
界面活性剤は含まれていますが、陽イオン界面活性剤呼ばれる、トリートメントやコンデショナーに含まれている保湿力が高く、髪の質感を整えたり、落ち着かせる特徴があるので髪にとても優しいです。
ちなみに通常のシャンプーには陰イオン界面活性剤と呼ばれる洗浄成分が入っていますが、汚れの除去をしてくれて洗浄力が高いのは良いのですが、どうしても髪が傷んでしまう性質があります。
保湿効果が高い
天然オイルが配合されており、オイルには髪、頭皮を保湿してくれる効果があります。
その効果により頭皮の乾燥を防いでくれたり、髪のパサツキを予防してくれる効果があります。
頭皮環境が整う
オイルの保湿効果、抗炎症作用で頭皮環境が整い頭皮が健康な状態になります。
頭皮が健康になると生えてくる髪にハリコシが出たり、フケが出なくなったり、白髪の予防になったり、育毛効果があったりといいこと尽くめです。
頭皮の匂い予防
頭皮環境が整った効果により、フケや雑菌の繁殖を抑制してくれるので、頭皮の匂い予防に繋がります。また香り成分はオイルと相性がいいので良い香りも持続しやすいです。
髪に艶が出る
優しい洗浄効果、オイルの保湿力により髪がダメージしづらくなり、キューティクルのも整い髪に艶が出ます。特にカラーをしている髪は油分、水分ともに少なくなりやすいので効果抜群です。
オールインタイプなのでコンディショナー、トリートメントが不要で時短になる
クリームシャンプーはトリートメント成分が豊富に含まれているので、トリートメント、コンディショナー不要です。
単純にシャンプーして流してトリートメントして流してと工程が2つ減ることになるので時短に繋がります。特に髪の長い女性は洗うのも流すのも大変なのでオススメです。
経済的にもお得
コンディショナー、トリートメントを買わなくていいのでコスト削減。経済的にお得です。
マッサージによる育毛効果
シャンプーをするときにマッサージをするように優しく洗うので、汚れも落ち、血行も促進され育毛効果があります。
デメリット
こんなにメリットばっかなんだからデメリットなんてないでしょ!って思いますけど少しだけあります。
洗浄力が弱い
泡立たないので通常のシャンプーより洗浄力が弱いです。
もちろん十分な洗浄力はありますが、洗った!と言うさっぱり感が欲しい方やスタイリング剤をベタベタにつけたときなどは物足りないかもしれないです。
ただ一度普通のシャンプーでプレシャンプーをしてからクリームシャンプーを使用すればその問題も解決できます。
刺激がゼロではない
通常のシャンプーよりも優しく刺激が少ないのですが、全くのゼロではありません。頭皮が敏感だったりアトピーがあったりする方は専用のシャンプーを使った方が良いかもしれません。
髪質によってはボリュームダウンしてしまう
オイルが主な成分のため仕上がりはしっとりと落ち着いた仕上がりになります。
どうしても猫っ毛で髪が細い方だとペタンとしてしまいボリュームが出にくいです。逆に癖毛の方や髪型しっかりとしていてボリュームが出やすい方にはおすすめです。
こんな人にオススメ!
- 髪の毛が傷んでしまう
- 髪、頭皮の乾燥が気になる
- 頭皮の臭いが気になる
- フケが出る
- かゆみが気になる
- 艶が出るシャンプーをつかいたい
- 癖毛をおさえたい
- 美しい髪になりたい
- カラー、特にブリーチヘアのケアをしたい
ブリーチヘアーとも相性抜群
カラー、特にブリーチヘアには絶大な効果を発揮します。ブリーチケアのムラサキシャンプーとも相性抜群で、ムラサキシャンプーだとカラーのケアはでき、綺麗な色は保てますが、どうしても洗浄成分がたりなく、ブリーチ後の頭皮のケアも不十分、また髪に油分が不足しています。
先にムラサキシャンプーをして色素を補ってから、その後クリームシャンプーをすると
オイルの効果で
髪を保護して色素を保持
髪に油分を与える
ブリーチで悪化した頭皮の保護
を同時に行うことができます。
クリームシャンプーの洗い方
泡立たないシャンプーなので普通のシャンプーと少しだけ洗い方が違います。でも簡単ですよ!
- 乾いた髪をブラッシング
- しっかり流してから使う
- 手にしっかりなじませる
- 頭皮をマッサージするように根元から毛先までなじませる
- 数分置いて流す
ポイントは5の数分置いて流すこと。少し時間を置くことでトリートメント成分が頭皮と髪に浸透します。
美容師オススメ、クリームシャンプー
わたしのきまり
クリームシャンプーの中では絶大な人気を誇ります。国産のオリーブオイルを中心に保湿、美しい髪、健やかな頭皮に必要な成分を配合したオイルをたっぷり使用し髪と頭皮を保湿してくれます。
髪、頭皮に栄養を与えてくれるはちみつも配合しており、美しいツヤツヤの髪になり女性に人気のシャンプーになります。ノンシリコン、合成界面活性剤も配合しておらず髪にも頭皮にも優しいシャンプーです。
- クリームシャンプーの中で一番人気
- 国産の保湿成分たっぷりオリーブオイル配合
- ノンシリコン、合成界面活性剤を使用していない
クレムド・アン
モデルの住谷杏奈さんがプロデュースしたオーガニックコスメブランド。
天然果実オイルやハーブオイルを使用し本当に髪に優しい成分だけを使用したクリームシャンプーです。ノンシリコン、合成界面活性剤も使用しておらず大手ヘアケアメーカーと共同開発しているため安心して使用できます。
- オーガニックコスメブランド
- 大手ヘアケアメーカーと共同開発なので安心
ウェンクレンジングコンディショナー
海外セレブもたくさん使用して人気が爆発し日本で販売をはじめました。
ローズマリー、カモミールなど抗炎症成分のあるハーブエキスを配合しており頭皮に優しいシャンプーです。天然ハーブ成分が髪を保護し洗い上がりもツヤツヤになります。髪の悩みごとに4種類から選ぶことができるのも魅力の一つです。
- ハリウッドセレブも支持している
- 髪の悩み事に4種類から選ぶことができる
ローズの香り 405クレンジングコンディショナー
天然成分をふんだんに使用しており髪に優しく、ローズの香りがとても癒されるシャンプーです。
メントールを配合しており、低刺激ですが、とても爽快感があり、洗い上がりがさっぱりします。
- ローズの香り
- 低刺激だけど洗い上がりはすっきり
Kippisクリームシャンプー
第7の栄養素として注目されているフィトケミカル成分を配合しており髪の毛や頭皮に作用して健康的な状態に導きます。
スティーブンノル クレンジングコンディショナー
エデンの女神
15種類の植物由来の成分が髪のダメージを濃密補修してくれます。髪の中からの補修してくれるのでダメージが気になる方にオススメです。
アクアシャボン スパコレクション ハーバルクリームバス
フランス産プレミアムカモミールオイルが髪にも頭皮にも効果的に作用してくれます。低刺激アミノ酸洗浄成分を使用しているので髪にも地肌にも優しいシャンプーになっています。
Mimura シックスマジッククリームシャンプー
ミネラル成分を豊富に含む岩塩を配合しており髪の内部を補修、脂肪分解酵素が肌の余分な皮脂や角質を除去してくれます。このシャンプー 一本で全身を洗うことができる利便性も魅力です。
資生堂 クリームシャンプー
シュワルツコフBCクア サンシールクリームシャンプー
紫外線に夜ダメージに特化したクリームシャンプーです。アミノケラチンコンプレックスが紫外線によるダメージを補修します。太陽によく当たった後に使用すると効果的面です。
まとめ
髪にも頭皮にも優しいクリームシャンプー、シャンプーもトリートメントも一度にできてしまうのも魅力の一つです。毎日使用するのではなく週1日だけ使用するなど髪の休養日に使うのもいいかもしれないです。ぜひお試しください!
現役美容師おすすめのシャンプーはこちらをチェック:シャンプーのおすすめを美容師が紹介!気になる悩みから選ぶ23選